近頃はやたらと寒い日と過ごしやすい日と
かわりばんこにやって来ます。
世界の天気予報で、ローマは
14度、15度、16度の予報に
なってましたが、昨年の今頃は
ローマにいて、やたらと大汗かいて
いたなーと思い出しました。
ダウンコートなんて暑過ぎて
着ているのが苦しかったくらいでしたよ。

あれから一年、、、

何処にも行ってない😭

あー、、、旅行行きたい、、、😭

とボヤいたところで、


本日の藤豆お稽古は
青文字、スイトピー、谷渡りでした。

藤豆は、前回も観水でお稽古しましたが、
何だか下手だつたので、またまた
チャレンジしました。
まずは七宝の置き方から、やっぱり間違い!
んーなんかダメダメでした、、。

今回は是非基本に帰って
きっちり生けようと思い、
七宝の基本の場所に
挿してみました。

先生から、中間の枝を取ってみた時
とてもきれいなので、
それを邪魔しない様に
中間を入れると良いのですよと
言われました。

まさに!

なんか、目からウロコ!


つまりはどうしても中間を
長くし過ぎって事ですよ。

長年やっていてもちょっとした
所で忘れていたり
疎かにしていたりするんですよねー。

今日はやたらとスッキリ
お稽古できました。

他の方は瓶花で頑張りました。
谷渡りをツボに止めるって
結構難しいのですけど、
さすが長年皆さんやっているので

それぞれ上手かったです。