いやー暑い
いったいいつまで暑いんじゃー
もうお彼岸だと言うのに
夏が終わらない🥵
秋の虫とか鳴いているけど、
全然涼しくなーい😫

と、ぼやいたところで、

藤豆も来月の文化祭に出すので
ちょっと先生に見て頂こうと
思い、他の方は自由花にしてもらいました。



鹿の角 日陰のかずら 竜胆 スモークツリー


何でコレを生けたかったかと言うと、

5月に長野に行った時に

いつも行っている自然園で

鹿の死体があったのです。

しかも、かなり骨になっちゃった状態の。

管理人の方に言ったら

連休で忙しいから、来週片付けるって。


その時の事を思い出して

今回の文化祭は写景というか

心情的な作品にしてみようと

思ったわけ。


先生からは、高さが出にくいけど、

日陰のかずらで上手く動きを

出した方が良いとのこと。

それと、竜胆だけど、

ちょっと園芸的なので、もっと

野生的な花があると良いなと

言われました。


何とか合格点は頂けたら感じだったので

まあまあかな!?

スモークツリーは霧のつもりです。


他の方は 藤豆の在庫にご協力頂き、

タルホーンを使って頂きました。




タルホーン 日陰のかずら セロシア 丸葉ルスカス


器の装飾はご主人様作です。割れた器を直して

もらったそうです。




こちらはアロマオイルのポットをつかいました。




こちらは ビールのコップを使いました。

何故かルーズリーフをひいてあるんですけど、

茶色のテーブルではタルホーンが目立たないから

有り合わせの紙で作ってみたそうです。


タルホーンの皆さんも素敵な作品で

今回もみんなの華展みたいになりましたー🥰