しつこくローマについて書いて
来ましたが、ついに最終回!
持って行って良かったものー
あったら良かった物
お茶のペットボトル
ローマはお水のペットボトルはあるけど
お茶のペットボトルはなかったですから、
あって良かった。やっぱりホッと
出来るんだなー
扇風機、熱さまシート
あんなに激暑と思わなかったので、
取り敢えず持っていて良かったです。
冷凍庫はホテルにはないので、水でも
冷たくなるタイプの首につける冷え冷え
グッズがあつたらもっと良かったです。
ローマはあんなに激暑なのに、そこら辺中
ある水道や噴水はとっても冷たいのです。
保冷水筒もあるとよかったな、
やって良かったこと
買い物の度にレシートに日にちと
場所、何を買ったかメモして、
その日のうちに行動をメモしたこと。
クレジットの決済を今家でチェック
してるんだけど、スムーズにいきます。
間違えた事
スーパーの会計で、日本ではピッとした
あとすぐにマイバックに入れるけど、ローマでは
会計が終わるまで入れちゃいけなかったです。
マイバックを棚に置いただけでも係の人が
飛んできたー
だから沢山買い物したら大変〜
気が付いたこと
今回のホテルはテルミニ駅すぐ横でしたが、
スーパーが、駅地下道のコナドスーパー
くらいしか無かったです。そこはサンドイッチ
とかもあるし、水やビールもあって良かったです。
もうひとつTigreってのがあったけどちょっと
小さかったです。日本のコンビニって偉大
です。
あと、テルミニ駅周辺は
ローマ〜とかコロッセオなどパッケージに
描いてあるようなお土産用のお菓子が、
ほぼ無いです。勿論空港には有りますけどね
なので、個包装のお菓子探しは苦労
しました。だって夏だからチョコレートは
無理だし〜
スーパーはこんな感じ
バルサミコ酢はいつも買って帰るけど、
ひとつ買った翌日別のスーパーで
半額を見つけて。くやしいから
もう一つ買った〜
スーパーでやっと見つけた個包装のお菓子。
名前もラファエロだし、、、
ココナッツの丸いクッキー?みたいな感じで
噛むと中からホワイトチョコレートが
トロッと出てくる日本にはないタイプでしたよ。
お値段もお手頃一箱で16個も入っているので
ばら撒き用に丁度良かったです。
はははー
コナドスーパーの保冷お買い物バック😊
こんなの日本で持ってる人いなーい。
あんまり丈夫で無さそうなのですが、
ノリで買っちゃいました!
こうやって振り返ってみると
ほんと、ハードなスケジュールだつたわー
激暑激混みでヘロヘロだったけど
楽しかったー
また行きたい〜
そして、イタリア情報を頂いた
アメブロの皆さまありがとうございました😊
また次回の訪問時もよろしくお願いします🙇♀️
長々お付き合い頂いてお読み頂いた皆さまも
ありがとうございました🥰