何だか急激に暖かくなってしまって
植物や動物は忙しいです。
あらー早く咲かなくっちゃ〜とか
早く鳴かなくっちゃ〜とか
桜祭りで準備してたのに、
葉桜祭りになっちゃいますね😅

さて
本日の藤豆お稽古花は
ストックにしました。
相変わらず何故か枝が無い!
お彼岸だから菊は沢山あるから
3種挿しかなーと思いましたが
お花代が高いしなーどうしようかなと
思っていたらスプレーストックが
目に入りました。ストックなら
色が色々あるし枝分かれも取れるし
と考えました。
でもスプレーストックは色が
ピンクと黄色しかなかった!
仕方がないので白は

普通のストックにしました。

結局まあまあお花代は高く

なっちゃった😭



師匠先生から、またまた難しい
お花を選んできたわねーー
と言われましたが
頑張って生けて頂きました。
菊の3種挿しを基にして
何とか取り分けて生けました。

藤豆は副枝が短めになってしまったので
主枝を思い切って短めにして生けました。
ストックは葉っぱが頼りないので、
短い花を埋めて足元を隠しました。
他の方は主副が普通サイズで
生けたので花の取り分けが

大変だったみたいです。


昔華展でダリアの3種挿しを

見た事あるけど、やっぱり

豪華よねーと師匠先生が

おっしゃってました。

菊だけじゃなくて、

バラなどでも出来るし、

ガーベラやカーネーションみたいなのでも

葉っぱを足せば出来そうだなと

お花代は結構高いですけどね😱