7月研究花のお稽古でした。
藤豆は、枇杷、百合、ススキです。
藤豆達の支部は、長年担当だった
お花屋さんのご主人が急死されて
支部長からススキの扱いについて
花屋さんにお伝えすることらしい
藤豆は、枇杷、百合、ススキです。
枇杷の枝どりが難しく時間がかかりました。
百合も大きなものが2本きて、
先生から花を大分落として2本使ってみる?
と言われましたが、もったいなくて
出来ませんでしたー
問題はススキです。
花屋さんから運んでくる時点で
既にシワシワ、ヘロヘロ。
いくらなんでもそれを治すのは
無理がありました。
藤豆達の支部は、長年担当だった
お花屋さんのご主人が急死されて
新しいお花屋さんになつたのですが、
アレンジのお花屋さんなので、
ススキの葉っぱの扱いをやった事が
ないのです。
支部長からススキの扱いについて
花屋さんにお伝えすることらしい
ですが、今更ながら以前の
お花屋さんの偉大さを感じたのでした。
他のクラスの方
夏ハゼ、桔梗、ススキ
自由花
グラジオラス、カーネーション、サンデリー