八月は丸専研究会でした。びわとバラで藤豆は蓮葉があたったので

そちらでいけました。ひびでも生けてみたかったので 自分のお稽古は

びわをそのまま持っていって お花だけ変えて御稽古しました。

研究会の時に ひびで ぐっと傾けていけている方がいて 

自分でもそのようにいけてみたいと思っていました。

最初は蓮葉でぐっと傾けて生けると思っていましたら

先生から 蓮葉は立ち上がるスタイルのほうが合っていて

ひびはどちらのスタイルでも出来るとのお言葉でした。

なので ひびでぐっと傾けていけてみました。

主にした枝は 結局研究会で使ったものを 短くして

使いました。そのほかの枝もなんだかんだで

研究会で生けたものを使いました。

研究会ではびわの枝が二本きましたが 一本は

使わないで残っています。。。。。

ひびでは 枝を右から左にカーブさせながら

仕立てるといういけ方がとても勉強になりました。