

今回のお花屋さんは かなり お安くしていただける
お店です。枝物も結構扱っていて 便利ですが
パンチの効いたものが 少ないのが悩みどころです。
でもでも 今回はひおうぎを見つけました。
しかも 処分品で 持っていって良いと。。。
小原流で 写景なら 茶色くなった葉っぱも
終わった花も有効活用できますので 丁度よかったです。
骨格の野ばらはあったけれど 下草がなかったので
しきみというのを 利用しました。お仏壇用みたいですが
生け花でも使う人もいるということでした。
まずは のばらで 骨格をつくり そこに ひおうぎを 入れましたが 先生からの ご指導で ひおうぎは
とても 高く生けなおしました。のばらが主役のときが 多いけれど 今回みたいなひおうぎでしたら
ひおうぎが 主役として 高くしたほうが おもしろくなるということでした。
最初の藤豆のでしたら のばらも ひおうぎも 中途半端で どちらが主役か はっきりしなかったです。
他のお仲間も それぞれ頑張りました。

