

研究会の藤豆お稽古でした。どの器があたるか わかりませんが
とりあえず れんようで お稽古しました。いつもの 年ならば
桜も良い状態なのでしょうが 今年は すでに 葉桜です。
山桜なので 葉っぱを 見せるのも よいらしいです。
そちらに あざみと しゃが です。なんたって つるつるなので
しっかり止めていないと 生けているうちに ずるずる出てきて
しまいます。なんだかなーー と 思いながら 練習しました。
本番は しんしゃでしたが これまた ずるずる生けているうちに
枝が出てきてしまい ほとんど 最後まで 主の枝を 出しては
ひっこめ 出しては ひっこめていました。講評で 苦労して
ためた枝を ばっさり切られ こちらは 要りませんねーー
といわれました。見極めきれなかった自分に 反省でした。