

紅葵をつかって 傾斜型で おけいこしていただきました。
はじめに 生けたときに 中間を だいぶ 短くしてしまい
藤豆の御稽古に使った紅あおいを 寄付して
生けなおしてもらいました。主張の強いクッカバラも
難しかったようですが なんとか 上手く入りました。
向日葵は 二本とも とても 良いところに 良い表情で
生けていたので とても 上手に出来ました。


まわるの練習をしていただきました。来月の文化祭に
向けての 練習なので なるべく 一人で
生けられるように 頑張りました。副と客の間の
アンスが 短く切りすぎてしまったのが 残念でしたが
まわるかたちも 2回目の練習でしたので
前回の練習よりも かなり 上達してきました。
ご本人も だいぶ 分ってきたと おっしゃっていましたので
次回の 作品が 楽しみです


ならぶかたちの 練習をしていただきました。こちらも
来月の文化祭に向けての練習です。全体的に
ちょっと 長いような気がしますが ご本人的には
これ以上短くしたくないので この長さで 頑張って
もらいました。紅あおいを 三本ご用意したのですが
ちょっと 赤のボリュームが足りなかったので
藤豆お稽古に使った紅あおいを 足してもらいました。
今回のお稽古は 可愛い花を使ったので 花代が
いつもより 高くなってしまいましたが みなさん
頑張って練習しましたので 完成度が高かったです。