イメージ 1
イメージ 2

















イメージ 3
イメージ 4

















NEW 桃 こでまり 透かし百合

NEW 小豆柳 LA百合

藤豆お稽古です。藤豆は 次回の研究会の対策のため ひびで 生けてみました。先生が 折角だから
こでまりを主役にしてみたら と おっしゃったので 自由奔放なこでまりを とりあえず なんとか 
とめてみたところに 桃をそえてみました。花は 口元に 主の三分の一ほどにしました。初めは
二分の一くらいに 生けていたら 先生から 三分の一で十分ですよと ご指導をうけました。
ひびなので れんようよりは 少なめにしなければなりませんが その辺の 量の加減が
難しいです。
他の方は 桃を主材にして 生けていました。桃も 藤豆のより 大きな枝で 形をしっかり
とめて そこに こでまりを あわせていました。透かし百合は 一本しか 買ってこなかったので
一本で 決める練習になっていました。
ピンクの透かし百合は 小ぶりですが 八重咲きになっていて 結構かわいらしい花です。桃も
ピンクなので ピンクピンクで 女子力高めですね。
小豆柳のかたは まだ 直立をあまり 生けたことがないのに 一生懸命ついてきて 練習しました。
一本の枝から とりわけて 生ける練習でした。なんだかんだで いつも スパルタ しごきの
御稽古になってしまいますが やってみると 難なくこなしていて 先生も びっくりでした。
こちらの方のお稽古は 私たちにも 改めて基本を確認させていただく チャンスでもあります。
頑張って いっしょに 楽しく御稽古していきたいと 思います。