イメージ 1
イメージ 2

















イメージ 3













NEW 桜 錦紅花つつじ アスパラミリオン

一応 一木ざしの練習をしてみました。 下草はないので アスパラミリオンで 代用しています。
木を切り出して そこに 枝を合わせていくのは 本当に難しいです。色々な細かい技を駆使して
頑張ってもらいました。枝を矯める向きとか 細かいところの問題はあるのですが なんだかんだで
二時間半くらい かかったかな;;; みなさん よく 集中して 頑張ったとおもいます。桜や ミリオンに
集中していた後に 色鮮やかなつつじを 手にして ちょっと ほっとしたようでした。
藤豆も あした さんしゅゆと 錦紅花つつじ ひかげのかずらで 遠景描写の 研究会なのです。
相当手際よくやらないと とてもじゃないけど 間に合わないです。最後のほうは ほぼ 投げ入れに
なっちゃうかもしれません。。。。。。
このような 生け花は ザ・小原流なので いつも 上手に生けたいところです。ひかげの問題は
ありますけど 代用できるもので どんどん 練習していくと よいなと 思っています。
二月の挿花で なんと たわしを 下草に使っておられました。。。
プラスチックとかでも よいので いつでも 使えるような 下草があったらよいのになと いつも
思っています。