

まわるかたちで お稽古していただきました。
とても 細いカラーでしたので 矯めすぎに注意しながら
先端の方向に 注意しながら 位置づけてもらいました。
ゲイラックスは 茎の部分が 意外にたまりやすく
色も 赤いのと 緑のが あって 配色も楽しめます。
自分では 生けたことがないのですが 生徒さんに
生けてもらいながら 自分も 勉強!です。
間に リズムを取るように ミニパイナップルを 生けて
もらいました。ゲイラックスの間に オレンジの ぽんぽんが
入って なかなか かわいらしかったです。
ワックスフラワーは 緑として 生かす部分と
花を 強調する部分と 自然の感じで 生ける部分で 変化をつけて生けてもらいました。
写真では 分りにくいですが ゲイラックスの高さが 微妙に変化していて その間に ワックスフラワーが
ちらちらしています。茎が細くて 生けにくい材料でしたが とても 工夫して 生けていました。
シンプルな 材料ですが 清潔感があって すがすがしい仕上がりになったと 思いました。