

ギニア がまずみ
ひらくの お稽古をしてもらいました。ラナンキュラスを
使ってもらいたかったのと 藤豆のお稽古の残りを
使ってもらえば ボリュームが出るかなと 思った
からです。
丁度 三月の挿花に オーニソガラムとラナンキュラスの
ひらくの作例がありましたので 参考にしました。
ただ 本にのっているような 作例は 花代が
大変です。オーニソガラムが5本、ラナンキュラスが
三本で それだけでも いつものお花代を越えてしまいます。
なので なるべく 枝分かれの出来るものとして 連翹と ユーカリを使いました。いつもより 安く取り合わせが
出来たと思ったのに お花代を清算してみたら 結局いつもと同じ花代でした。
最初から これだけ ボリュームのある取り合わせにしていたら 結構お値段の高い取り合わせに
なってしまったということです。
花代は 置いといて ひらくのお稽古は 久しぶりでしたので 生徒さんには好評でした。
生けていて 楽しかったようです。よかった よかった。