イメージ 1イメージ 2
















イメージ 3イメージ 4













イメージ 5NEW びわ 芍薬

NEW 木苺 キャロットフラワー マトリカリア

先着二名さまで びわのお稽古を それ以外の方は 木苺の
盛り花を お稽古してもらいました。
びわは 藤豆研究会の 残花が もったいなかったので
使ってもらいました。しっかり ぐらぐらしないように とめるのは
とても 大変でしたが これまでの 技を総動員してもらって
大汗かきながら 頑張りました。
難しかったですが とても よい経験だったようです。
木苺のほうは 淡いグリーンの色彩で まとめてもらいました。
キャロットフラワーは 最近売り出し中の 珍花です。ウイキョウ
と レースフラワーの中間って感じです。においはないし レースフラワーのように 白いのがばらばらしないので 扱いやすい
お花です。この にんじんさんは なかなか 良い人でした。



イメージ 6イメージ 7
















NEW カンバルーポー サンダーソニア モンステラ

こちらは 藤豆お稽古です。今月のとあるクラスのお花の取り合わせを 真似て はなやさんにある
似た様な花で 取り合わせてみました。カンガルーポーと サンダーソニアという なんだか
妙な 取り合わせになってしまいましたが カンガルーポーの 黄緑と ピンク、サンダーソニアの オレンジと
黄緑の葉っぱ モンスの濃いグリーンと 色彩的には 結構生けてるかなーーーーと 自分では 思っています。
左はモンスを二枚 右は三枚で 練習してみました。
研究会の後のお稽古なので 気楽にと思いましたが お値段的には 結構高くなってしまいましたが
意外に 良い出来上がりと思っていまして、、、、楽しかったです!!