


写景のお稽古をしてみました。自分でも まだまだ修行中にもかかわらず 無謀にも 教えてみました。
勿論 生徒さんたちは まったく初めての挑戦ですので ちんぷんかんぷん??だったかな??
でも これぞ 小原流の分野ですので これからも 挑戦していきたいと 思います。
なぜ この取り合わせに なったかというと 花屋さんいわく 「若草物語」なる セット物の箱が あるそうで
その箱の中身は お楽しみになっているそうです。山を持っている人が 売り出しているらしく その時の
よさそうな枝を 適当に見繕って 出荷しているそうです。それのセットに 今回柿が 入っていて
花屋さんに 薦められたので 丁度あった 紅葉雪柳と 取り合わせてみたというわけです。
柿とか 珍しいものなら よいですが 以前仕入れた時は ぺんぺん草が はいっていたそうで
おおはずれだった時も あるそうです。面白いですね。



まわるのお稽古に挑戦してもらいました。スプレーストックは 藤豆花屋さん自家製で 色も色々 しかも
一本で 10本近くついていて お安いので 最近お気に入りです。ピンクのストックにあわせて ワインレッドの
デンファレを あわせました。ベースには 流行のヒムロ杉を 使いました。
ストックを 一本ずつ役枝に使うと 少し弱い感じがしたので 複数本使ってもらいました。淡いピンクと
ワインレッドの 色あわせが 上手くいったかなと 思いました。そしてヒムロ杉なのですが よく見ると
日陰みたいな 葉っぱなのですよ。日陰は入手困難ですので 日陰の変わりに ヒムロ杉を使ったら
いいんじゃないかしらと 思ったのでした。