



ノバラ アンスリューム カラー アスパラガス サンデリー
石化エニシダ ほととぎす 糸けいとう アスパラガス
上の2作品は 来週の文化祭の下稽古です。本番を意識した取り合わせで 練習しました。さらしみつまたは
銀のスプレーで 染めてあります。今回のお稽古で 大体の形が定まったので これをもとに 釘などで
留めを作りこんで固定してもらって まるごと銀のスプレーをかけて 下ごしらえをしてきてもらいます。
乾き物は 事前の作りこみが 重要です。これで 本番は 大丈夫でしょう。
ノバラの 作品は 最初 カラーが 副になっていましたが なんと 重すぎて ひっくり返ってしまって
大変なことに。それで 急遽 アンスを副にして 作品を作ってもらいました。しかし アンスの茎が 意外に
留めにくく 接骨院状態になってしまって ご本人も 悲鳴をあげていました。おまけに 客にしたカラーの
茎が太く サンデリーも太くて ただでさえ 口が小さい器に バランスよく収めるのが 大変でした。
ですから ここまで 完成させたのは ご本人の精神力そのものです。当日は 大丈夫でしょう!!
下の作品は 多面性のひらくを プリンセスでお稽古してもらいました。差し口は とても きれいでしたが
客の両脇が ぺったんこになってしまって 苦労されていました。骨格はしっかりいけることが出来ているので
味付け部分は これから 回数を重ねていけば こつを つかめると 思います。このように いけたいという
しっかりしたビジョンを お持ちなので すぐに 上達すると 思います。
この一ヶ月ほど お花の入荷が少なく とても さびしい状況でしたが 今週あたりから ぐっと もどって
来た感じです。来週文化祭なので とても 楽しみです。しかし、、、市場のある月曜日は 台風が、、、、、。
これで また 減らないか 心配です、、、、。