イメージ 1イメージ 2












NEW ガーベラ つるむらさき コアラファン

つるむらさきが とても 珍しかったので まわるかたちで 練習しました。丸水盤だったので かたちを
作るのが とても 難しかったけれど なんとか 頑張りました


イメージ 3イメージ 4












NEW 菊の三種挿し

研究会には 出ていないけれど 一度やってみたいとの リクエストが あったので お稽古しました。
でも 言いだしっぺは 多忙のため できなくて 違う人が お稽古しました。何度やっても いいですよ

イメージ 5イメージ 6















NEW はんのき ばら 雪柳

瓶花と 観水で 練習しました。 瓶で 傾斜型は ちょっと 久しぶりでしたが やはり きちんとした
角度で オーソドックスに いけるのも 気分が すっきりしますね。観水も はんのきと 雪柳の
雰囲気が とても よくて そこに レモン色の ばらが とても 素敵に入りました。
きっちり 型どおりっていうのも よいですね

イメージ 7












NEW ビバーナム コスモス ゴット

しっかりと ひらいて いただきました。ビバーナムが はっぱが 多すぎでしたので だいぶ とりました。
濃いグリーンと ゴットの 斑入りの ぐりーんが とても 雰囲気よく まとめることが できました。
コスモスは 花が 小さかったけれど 客の ところに しっかり入ったと 思います。