




コキア ガーベラ シロシマウチワ
もう コキアの出回る季節に なりました。ビロードのふかふか葉っぱと ガーベラで まとめてみました。
下の葉っぱを 短く 切りすぎたので 下がりすぎですが ガーベラや コキアは 表情よく
まとめることが できました
クラブアップル 菊
さくらんぼのような かわいらしい実が 沢山付いている クラブアップル。かなり 完熟で ぽろぽろ
落ちて 赤いお汁が すごかったです。おうち用に あまり 実の整理は していません。だって
せっかく 持ち帰ったのに 実が 全部おちちゃったでは さみしいですから。 枝は とっても ためが
きくので 形は とても 作りやすいです。 緑の アナスタシア風の 菊と あわせてみました。
赤い実と 緑の花で なんだか おしゃれです。
とうがらし コスモス クロトン
クロトンを 客に もってきたので 唐辛子は 沢山 実を つけています。まがりの おもしろいところを
上手に いかしていると 思います。コスモスは 白で とても しっかりしたもので 中間枝として
扱いました。客の クロトンは 赤いすじが 入っていて とても きれいです。生徒さんの だじゃれで
黄色なのに クロトン とか いうので 大笑いでした。
イタリアンルスカス トルコ桔梗 ポプルネア
イタルスは 赤い実が ぷるぷるついています。 主副しっかりひらいて いただきました。
合いの手の ポプルネアは ユーカリ?かな? 赤紫の 葉っぱと 実が とても かわいらしく
ルスカスの うごきと よく あわせて 使う事が できたと 思います。
クリスマスや お正月花の 相談を 始めるじきになりました。 1年あっという間ですね。
どのような 花を 選ぼうか 今から わくわくしています