イメージ 1イメージ 2












イメージ 3イメージ 4












イメージ 5NEW  けいとう ぽんぽん菊 スプレー菊 木苺 つるうめ
 中菊 スプレー菊 桐
 シンフォリカルポス ダリア 木苺
 アンスリューム ドラセナグリーン しましまのラン
 アマクリナム モンステラ デンファレ

ほんじつ生け込みしました。夏の前から 構想を練っていたので
本番を 終えて ほっとしています。((まだ 華展は 始まって
いないのに))
琳派調は ぎりぎりまで 花材が 決定せず あれこれ 練習
しましたが 運よく ひらひらの鶏頭が 手にはいりました。
そして 思いがけず 桐!!!! までも!!!
ただ ちょいと 短かったので 菊メインに 組み立てました。
鶏頭のほうも 桐のほうも 沢山の花を使うことができ、
豪華な 花材を 使う事ができ、無事に 仕上げることが
できました。屏風も なかなか すてきでしょ!!
シンフォリは 枝の ラインを 生かして すっきりと まとめることが できました。ダリアは 本日昼の 入荷で
水揚げが 心配でしたが とても きれいに 入っていると 思います。アンスの作品は アンスが短く、ドラセナが
長すぎで かたむかるつもりが ひらくに なってしまいましたが 突然の 変更にもめげず 落ち着いて
仕上げることが できました。しましまのランは 名前が わからないのですが、 なかなかチャーミングな
感じです。アマクリナムは アマリリスと はまゆうの 掛け合わせらしいですが アマリリスのように
空洞ではないので アマリリスより 扱いやすいかもしれません。仮葉が 必要とのことで モンステラに
してみました。白デンファレは 国産の とても 品質の よいもので しっかり生けることが できました。
藤豆のような 駆け出し丸専でも 生徒さんが 付いてきてくださり 感謝です。いつもより 少し ご予算も
いただきましたので 花選びも 自由に させていただきました。こんなに 沢山の 花材を 扱わせて
いただけたこと 幸せに 思います。 すっかり 終わったつもりに なってしまいましたが、 明日、あさってが
公開日です。お花たちが 元気に すごしてくれることを 祈ります。