イメージ 1イメージ 2












イメージ 3イメージ 4












NEW グーニーユーカリ トルコ桔梗 セロシア ハイブリットスターチス

それぞれ ちがう 器で 練習していただきました。
小判では 三種挿し風。セロシアが とても 立派で 太かったので 客にして トルコ桔梗を 中間にして
扱いました。 スターチスは 二色あったら 五種ざしの 感じでしたが 今日は そのつもりで 色きりに
挑戦しました。  コンポートでは ひらくかたち。  ユーカリを 長く左右に 羽ばたいてみました。
この方は トルコ桔梗が とても 大好きだそうで 大輪のはな風に マッスにして 三箇所に まとめて
みました。  エンジェルでは なんちゃってアレンジ花風。 アレンジの方が ご覧になったら なんじゃこれかも
しれませんが 器が ひし形なので ラウンドみたいに 配置してみました。 新様式では ならぶかたち。
ちょっと お急ぎだったので 短い時間で なんとか 頑張りました。 おうちの ごはんの 支度が~!!!
と あせりながら でしたので 細かいところの 修正は なしで 主副客の 強弱に ポイントを おいて
練習しました。
あまりにも 暑くなりすぎで 夏の お稽古は なかなか 気が乗らないものです。お花屋さんが 言って
いましたが 残暑が 厳しいので 九月も オヤスミの お稽古場も あるそうです。そんなことして
生徒さんが 戻ってこなかったら どうしよーー・・・? と 思うのは 藤豆だけでしょうか?