えー ちょっと土曜ヘコんでたこともあり。。。 ← 理由は横の「つい田さん」に書きました
ちょいとココ3日くらい更新サボりがちでした
そんな体たらくにもかかわらずその間ペタくださった方有難うございます
気分新たにまたぽつぽつやってきます テ事で先日のドラゴンズxスワローズの話
やっぱりねえ
堅実なチーム同士の対戦って得てしてロースコアになるんですよね
なんちゅうかこの昨年までと同様緊迫した試合展開やったと思います σ(^_^;)
で 昨日おとついの試合を見た感想をつらっと書いてくと q(・_・)
・和田がベイ戦のタイムリーきっかけで復調してきたっぽいですね
昨季と違いバットを振りきれてるのであとはタイミングかなと思ってましたが
そのあたりがうまく機能しはじめてんのかなと
体勢崩れても強い打球が出るのがベンちゃんクオリティです (o^-')b
・この三連戦の最大の収穫は田島 次にソーサですね
とくに田島さん オープン戦の時悪口書いてすいません 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
決め手が無いなんて僕の勉強不足でした 高速スプリットがあるんやね
ソーサもよく球が動いてたし今後もいけそうな感じでした (*^ー^)ノ
・藤井堂上ブランコ小田 この4人は大いに反省すべし (゚皿゚#)
とりわけ藤井ヽ(4゚ρ゚)ノ の野球IQの低さに辟易やわ
ア ドアラも反省せえよ! (ー"ー)
・あと采配面 土曜の試合のあの代打起用順はないですね ディアスが余るとか
まあ日曜はディアスから使ってたからいいけどそのあとの代走は要ったか?
しかもそのダイソーがヽ(4゚ρ ← 以下略
・土曜の話に戻ると平野コーチなあ。。。
開幕カープ戦の和田の暴走や森野の指示無視で あれ?(*_*;) 感ありましたけど
8 回 裏 の ア レ は 一 体 な ん で す の
相手さんが1点さしあげますよ言うてくれてんのに遠慮しやんでもエエやん
ドラゴンズ サードランコー運なすぎです
ちなみにあのプレイで宮本が内野手 ← たぶんピロヤス どやしつけてました (≧∇≦)
ってとこですかね
まあココまで見てると良くも悪くもモリ道さんの采配やなという感じです
冒険しなくて最初にベンチ入りした選手に信頼をかけて
そしてその信頼に自らがんじがらめになって ってね
前監督との違いはいろいろとありますがそんなの当たり前ですしね
始まって1週間そこらでダメだダメだとギャアギャアいうのもおかしいし
落合さんのマネでも困るし これが今季のドラゴンズの戦法やと
そう思って今後も観ていかないとですね
さあつぎはアウェーでG戦 Gちょこっとずつ噛みあってきてるので起こすなよー。。。 (゚Д゚;)
( ̄∇ ̄)ノ
Android携帯からの投稿