書かせていただきます


先週土曜のバファローズどんでん- ドラゴンズベンちゃん オープン戦のレビュー野球






あんなとこは生きて通れねえ-2012031011390000.jpg






まあ有体にいうとドラゴンズどうこうっちゅうよりバファローズが悪すぎ (ーー;)


先発中山はヒットからのホームランとかエラーからのタイムリーとかフォアボールの走者をあっさり還すとか


野球の「べからず集」を見るような内容でしたね σ(^_^;)


打線もベストメンバーではないにせよ8回までバルディリスの弱いヒットのみの1安打は淋しすぎ


なんか早打ちが目立ちました テーマがあればソレはソレで良いですけど。。。


守備は2失策もありましたが8回 大島のライト前をツーベースにしてたのはいただけなかったし


とにかくこの日に限ってですがいいところが見当たらなかったという印象です (´・ω・`)




ドラゴンズは3回から5回は点貰ったって感じですね ただ6回以降しずかで \(ー"ー)




あと個々の選手については


・昌さん まだまだ調整段階ですね 球はばらついてましたし直球のMAX131㌔やったし


 2回のイの三振は見事でした (ノ゚ο゚)ノ


・憲伸 ボールはソコソコやったですけど結構簡単に外野まで持ってかれてる感があって


 同じく調整段階かなと


・田島はほんのちょっとがっかりでしたね 直球をカットされた末の根負け2被安打でした


 決めダマがないからでしょうね (;´д`)=з


・山崎のホームラン 横から見ると途中から打球が伸びてました


 これがノムさんの言ってた「(野 ゚Д゚)b 打球が若い」っちゅうことなんですかね


・若手はこの日残念ながらってトコでしたねえ 周平デッドボールやったし


・大島の今季テーマは「足」やろか? ≡≡≡ヘ(*--)ノ ← コレ 違う人


・イは昌さんからの三振について言い訳を始めましたね ストライクゾーンどうとか


 韓国にたぶんおらんタイプの投手やろからソコを素直に認めればエエやろと


・Tは応援曲の合いの手「T!」「もっかいT!」が面白かったです (^O^)


・バファローズの投手は高橋秀がいちばん仕上がってたかな。。。


テとこでしょうか



ア 京セラのフェンス改修したようで「三塁打増えるよ どんでん」っちゅうことらしかったけど


フェンスに当たるような打球が殆どなく そのあたりは判りませんでした (v_v)




でもやっぱり野球観戦はたのしいですね p(^-^)q つぎはナドム行くで




オマケq(^_^;)


あんなとこは生きて通れねえ-buffalo_bell.jpg








( ̄∇ ̄)ノ