えー。。。
最初 3で終わらすつもりやったんですけど
4までいってもうたですね まとめられやんですいません (>_<)
今回ので最後です
語ろうか1 語ろうか2 語ろうか3
残りは外野と捕手ですね では外野から
とりあえず現時点でモリ道さんの言うところでは
(普゚Д゚)「レフト和田は確定 あとは大島、平田、藤井、野本の競争になる」

ナニィィィ!?
えと 堂上剛の名前がないのと藤井を挙げた理由を述べよ(10点)
って思いましたねこのコメント見たとき (∴´Д`)=3
藤井って僕的には評価できないっていうか今のドラゴンズに合わない選手と思ってるんですね
確かに身体能力はすばらしい モリ道さんの挙げた4人の中でも一番でしょう
でも 落合さんの作り上げた緻密な野球とは正反対のザツなプレイの数々を見せられてるからね。。。 (v_v;)
モリ道さんがその路線を継ぐって言ってる分には まずザツなトコを見直して貰わななんですが
先日 峰竜太が司会のローカルスポーツ番組にゲストで出てた時のトークを見る限りでは
(4 ゚Д゚)ノシ 「オレを使わんかった監督がいなくなったからチャンスじゃ」っていう風に見えて。。。
口ではいろいろ言ってたけど危機感が伝わってこなかったんです (ー"ー)
いやそういうことじゃない 落合さんがキミを使わんかったのは確実性に欠けてたからですよ
ブーちゃんのセンターオーバーの当たりをスリーベースにしてる場合じゃないんですよ と
それは同じくブーちゃんにレフトオーバーの打球をスリーベースにした松井佑も同様ですけどね
本当に今までのスチャラカプレイを見直して 一皮むけてくれることを望みますが今年ダメなら。。。ですかね。。。
とにかく競争にはこの4人でもエエけどドノ兄も入ってくるでしょう
井上さんがコーチになったからドノ兄と野本のバッティングは上がると見てますので
ア 英智は年齢的にスーパーサブのポジションかと 今季もそこに期待します でもたまにはヒロインも見たいですね
あとディアスの守備ってどうなんやろ?
オープンにしますってわりには高橋周と山崎の記事しか見えてこないのでよく判りません
やっぱしたまには買わなアカンのかね大本営発表
捕手は谷繁中心なんですけど144試合はきつそうなので ODAとか前田田中松井雅でカバーですかね
吉田は昨季のウエスタンで河原イラっとさせてたし 勉強しましょう
福田はねえ いいんですよ捕手再挑戦本人の意志やから でも僕的には遠回りしてるような気がするなあ
ファーストを狙った方が近道ちゃうかブーちゃんサード挑戦してるし
と思てたら柳田がファースト入ってるんですよね
アアそういう事情もあるのかといちおう理解はしたけど 現状は右の代打やと思います
捕手再挑戦 反対ではないけど何年かあと 僕に (#゚ё゚)σ「ホレ見たことか」と言わさんといてな
しかし全体的には3年後がコワいです。。。 (゚Д゚;)
コレで今季についての語りはおわり まとめられてない感ありありですね (´・ω・`)
あとは昨季終了からキャンプインくらいまでの話を書いてきます ('ー^*)/
( ̄∇ ̄)ノ