レビューは思っきりサボってますが (>_<) イヤカナラズダ
最近ストーナーまでも 「NO」 と言い出した10/2のWGP日本GP(@もてぎ)について
FIMの公式見解が速報ベースで出ました
Grand Prix of Japan: Statement from the FIM
英文をつたないながら要約すると
「FIM と DORNA は APRA社(イタリアの調査会社) に日本(もてぎ周辺)での独自調査と報告書の作成を依頼しましたよ」
「詳細版は後日届けますけど一次報告書を英語とイタリア語で用意しましたよ」
「空気、食物、環境面をもとに放射線濃度を測定した結果 レース開催期間中の放射線の危険度は取るに足りないレベルだと結論付けました」
「(福島原発が?)さらに深刻な事態にならない限り日本GPは予定通り10/2に開催するでな」
ってところでしょうか
で 一次報告書 ちらっと英文PDF見たところでは
・サーキット敷地内のパドック/コース/客席/レストランやホテルの放射線濃度とセシウム値
・牛乳/牛肉/鶏肉/魚貝類/野菜/果物/米/パン/飲料のセシウム値(産地も記載)
を測定し その数値を見る限り問題ありませんよという感じですね
ナンデ詳細報告書が後日やねんというのはさておき
とにかくFIMとDORNAはカード切りました
日本GP開催に反対するMotoGPクラスのライダー達はこれに対しどう対処するんでしょうかね
行きたくないよって嘆願書を振りかざすだけなんて幼稚なマネはせえへんよな
定量的なものを出して「こうだから行きません」って反論しないと話にならないでしょう
まあそれもこれも日本政府やIAEAがエエかげんなことしてるからなんですけど
関係者皆が納得する着地ができればいいですね
ちなみに私個人はこの件に関するロレンツォの
「日本GPは青山とワイルドカード16人でやるんでしょ」
という調子こいた発言に軽くムカ入ってます
(-_-#)凸