#正月ネタ続けます ('-^*)/






うちの雑煮はいわゆる「名古屋風」




醤油と塩で味を調えただし汁にモチとモチ菜を入れるだけというトテモシンプルなモノです (^~^)






あんなとこは生きて通れねえ-雑煮




モチはそのままでもいいですが軽く焼いたのを入れるのもアリかと




#判りにくいけれど写真のは焼きモチです ( ゚∀゚)b






この「名古屋風」 もともとは自分の母親から聞いて作ったもので




コレしか知らない自分は雑煮とは全国的にコウイウモンやと思ってましたが




学生時代 兵庫に年越しスキーに行ったとき泊まってた民宿で




白味噌ベースでモチの他にサトイモやら大根やらイロイロ入ってる雑煮を出されたとき








ウ ソ や ( д)  ゚ ゚








テなりましたからね。。。 (v_v)




( ゚ё゚) トカナントカイウテルケドソントキゼングイシタヤンケ






「関西風」の雑煮はソウイウ仕様で全国いろんな雑煮があるちゅうことをのちのち知るんですが




自分の母親は同じ県内出身でも関西圏に近いところなので雑煮はこの「関西風」やったそうです (ノ゚ο゚)ノ




でも親父と結婚してからの数十年の間は「名古屋風」しか作ってないらしく




アア「関西風」のが懐かしい数十年ぶりに作ってみたいとのたもうてました ( ゚∋゚)






確かにたまにはちがうパターンの雑煮作ってみるのもいいかもしれないですね (b^ー゚)




( ゚ё゚) デモナゴヤフウハジカンカカラヘンノガエエネン