チームスコットのアメリカGP以降の体制に関するチームリリース
読んでて本当に頭にきました
高橋選手の
腰(椎間板?) の 不 調 テ 何 や ね ん
そんなん聞いたことないですね
たしかにダッチTTの決勝では腰の痛みでペース上げられへんかったみたいですが
一時的なモンでしょう
チームの運営資金が苦しくなったからと
言い換えればチームのマーケがダメでしたと
素直に言えばいいものを
高橋選手にも責任を押し付けるリリースにハラ立ちました
#高橋選手本人もコメントしてましたが今後の活動に支障が出ますよね
それとスコットのリリース内 HRC VP 中本さんのコメント
「悲しいアナウンスだがチームの状況は理解できる」
「チームの決定を尊重する」
というのにもかなり頭に来てたんです
高橋選手でHRC契約とちゃうの (違うかもしれませんが。。)
契約選手が理不尽な解雇で走られへんなれば何らか支援の手をだすんとちゃうの
昨シーズンKTMが小山選手にしてあげたようなことをホンダはでけへんのか
今の経済状態ではたしかに厳しいけれど解雇ですハイ判りましたテそんなん。。。
と。。。
でもスコットの嘘つきリリースをどこまで信用していいのか疑問ですけど。。。
まあスコットなんかほっといて
中本さんの新たなコメント
「高橋選手に何をしてあげられるかを考えたい」
ですが
あ り ま す 。
スコットって未だマシン代全額未払いなんですよね
#しかしコレ
#ほかのサテライトチームが既にマシン代キッチリ納めてるのなら
#グレシーニやチェッキネッロはどう思うのかな。。。
つことは
契 約 不 履 行 な の で は ?
ホンダはスコットへのマシン供給をストップして
そのマシンで "TEAM HRC" を立ち上げて
高 橋 選 手 を ラ イ ダ ー に 起 用 し ま せ ん か ?
#MotoGPクラスの参加台数は変わらないし。。
いや先も書いたとおり経済状況や諸々の事情で実際はそんなの厳しいとは思いますよ
でもほんの少しでも可能性があればちょっとそういうのもと思ってしまいますね自分は
こんなことがあってもGPは続きます
日本人の出てないWGPを見るのは
寂しくもありいつ以来かなと懐かしくもありと
非常に複雑ではありますが
今日早朝5:30からのラグナ決勝
起 き れ た ら 生 で 見 ま す
(゚ё゚) イヤコンナジカンニブログアゲトッタラムリチャウカ?