Rosa: Welcome back, guys. This is Rosa Akino. We have another great lesson plan for you all today.

 

Chris: Is that right, Rosa?

 

Rosa: It is.

 

Chris: Okay, I'm Chris Mcvay and I'm here to accompany you.

 

 

Lesson 47 進行形の基礎

 

DIALOGUE

 

ケイは、会社の同僚のリズにロンドン旅行の計画を立てていることを話す。

 

Liz: Hey, Kei. What are you doing?

 

Kei: Oh, hi, Liz. I'm planning a trip to London, so I'm checking out various websites.

 

Liz: Great. When are you going?

 

Kei: In late August.

 

Liz: Sounds like fun. What do you want to see?

 

Kei: Well, I especially want to see the Sherlock Holmes Museum.

 

Liz: Really? Why?

 

Kei: Because I'm a huge Sherlock Holmes fan.

 

 

[進行形の感触]

Onishi: Chris and Rosa, it's a very vague question. What's impression about the progressive?

 

Chris: Over to you, Rosa. Since it's very vague.

 

Rosa: Well, if you insist. Um, the progressive has the impression of explaining something that's going on right in this moment; of the in the middle of that action.

 

Chris: Right. I think that's the best express, isn't it; in the middle of something. It’s continuing; it started but not yet finished, it still going on.

 

進行形は今行われていること、始まっているがまだ終わっていないこと、~の最中にあることを説明する形

 

 

WORDS AND PHRASESと解説

When are you going?

進行形には、予定を表す使い方がある。be going to よりも詳細がはっきりと決まっている感触の表現。

 

Sounds like fun.

That sounds like fun.の省略

 

 

REAL GRAMMAR FOR COMMUNICATION

I'm planning a trip to London, so I'm checking out various websites.

ロンドン旅行の計画を立てていて、いろいろなサイトを調べているんだ。

 

ゴガクルの解説より: 「進行形は動詞 -ing 形(現在分詞)で主語を説明する形。We are happy. など通常の説明型、be 動詞文と形は同じです。進行形は「進行中の行為・活動を描写する」形。ここでは「旅行を計画している・計画しているところ」と現在の活動を描写しています」http://gogakuru.com/english/phrase/105231

 

 

What are you doing?

何をしているの?

 

ゴガクルの解説より その2: 「この文は「何をしているのですか?」と今この瞬間進行中の行為を描写する形ですが、もしここで現在形を使って What do you do? とすれば、「広く成り立つ状況」を表すことになります。「あなたは(ふだん)何をしているのですか」、すなわち相手の身分・職業を尋ねる文となります。」http://gogakuru.com/english/phrase/105230

 

ANOTHER EXAMPLES

現減の現在形との違い

I apologize.

I'm apologizing.

 

Onishi: What's the difference between these two?

 

Rosa: Well, "I apologize." is the common use of apologizing, so when something goes wrong, you say "I'm sorry. I apologize".

 

何か悪いことをしてしまったときに、"I'm sorry. I apologize"「ごめんなさい。申し訳ありませんでした」と使うのが"I apologize"

 

[I'm apologizing.]は?

Chris: Yes, it's a little bit less common because it needs a specific context to make sense. So it could be, for example, that you're in the argument with somebody, and they say, "I want you to apologize!" and you say "Huh? I am apologizing. That's what I'm doing right now!"

 

文脈が限られた珍しい例。だれかと口論しているとして、 "I want you to apologize!"「君に謝ってもらいたいんだよ!」と言われたとき、"I am apologizing."「私は謝っているでしょう」と自分の行動を客観的に描写する感触の意味。

 

進行形は描写の客観的な描写。行われている行為を客観的に、俯瞰的に眺めている。

 

REPEAT

I'm planning a trip to London, so I'm checking out various websites.

What are you doing?

I apologize.

I'm apologizing.

 

 

GRAMMAR IN ACTION: 

 

日本語: 明日の英語の試験に向けて勉強しています。

 

解答例: I'm studying for tomorrow's English test.

 

解説: be + 動詞ingで進行形を作っている。現在勉強しているのだから、現在形のbe動詞amを選んでいる。

 

 

日本語: 電話に出られなくてごめんなさい。夕食の準備をしていました。

 

ヒント: 電話に出られない miss your call

 

解答例: Sorry I missed your call. I was preparing dinner.

 

解説: 「過去に~していた」なので、過去のbe動詞wasを使ってwas preparingprepareは、「準備する/調理する」。making dinner/cooking dinnerとしても可。最初のSorry I missed your call.がリポート文であることにも注意。Sorryの内容を節が説明する形となっている。

 

 

日本語: ベストを尽くすよ。でも何も約束はしていないからね。いい?

 

ヒント: ベストを尽くす try my best

 

解答例: I'll try my best. But I'm not promising anything, okay?

 

解説: be + 動詞ingを否定してI'm not promisingで「約束をしているわけではない」と客観的に描写をしている。anythingは「なんでも/どれでも」。notとコンビネーションで「何も~ない」

 

 

まとめ

進行形の基本的なニュアンス。進行形は、進行中の活動の描写。

 

Onishi: Chris and Rosa, we have a lot more to learn about the progressive, right?

 

Chris: Yes, we certainly have, but for the moment, we should focusing on grasping this basic image of "in the middle of" or "continuing".

 

Rosa: Because that's the most important part, right?

 

Chris: Exactly right.

 

Rosa: What we've run over today. And of course you have to keep on practicing and practicing and practicing so that it comes out naturally.

 

Chris: That's right.

 

最も重要なのは、「続いていく/~の最中」であるという基本的なイメージをつかむこと。