1月の検診 | まこのブログ 娘の特発性血小板減少性紫斑病(ITP) と闘うゆるーい母

ちーの検診に行ってきた。

血小板数は、2万3千だった。

前回3万6千だったので、一気に下がった気がする。

なんでだろう?

溶連菌にかかったから?

持久走でがんばりすぎた?

寒いから?しもやけ?

ぶどうジュースとブルーベリーを最近食べてないから?

F先生は、

「下がったけど、2万あるし、今までどおり生活していいよ」

と言った。


来月で、ITP(特発性血小板減少性紫斑病)になって丸2年。

骨髄検査をすることになってしまった。

実はちーは今の病院(大学病院)では、一度も受けたことがない。

まこは、「はい」と言ってしまったが、一応2万以上あるし、必要あるのかな?

でも血小板下がってきてるし、ちゃんと血小板ができてるのか、ほかに病気はないのか、見ておくことも大事だよなー。

あー、悩む。 

自分の事なら、こんなに悩まないのに…。

ちーは、やるって言ってるんだよね…。

日帰りだし…。


あきらめの悪いまこは、

「来月の検査の前に、血液検査して、その値が良ければ、骨髄検査しなくていいですよね?」

と聞いてみた。

「もちろんですよ」

F先生は、言った。


とりあえず、初心に帰って、いろいろやってみよう。

まずは、ぶどうジュースとブルーベリーだな。

がんばらんといかんなー。

まこがしょげてる場合じゃないな。