心配事 | まこのブログ 娘の特発性血小板減少性紫斑病(ITP) と闘うゆるーい母

地震のショックか、疲れが出たか、ちーの血小板が、9000に下がってしまいました。

本人も、がっかりしてました。

前回、14000だったし、少しずつ上がってきてると勝手に思っていたので、残念でした。

 

身長のほうは、内分泌の先生に診てもらったところ、あと5から6cmは、伸びるそうです。

150cm、ぎりぎりいくかな?

まあよかったかな?

1つ心配が、減りました。


ちーにも、脾摘と新薬(なんとレボレードでした!!)の、説明がありました。

ちーは、手術はいやだと言ってました。

身長が伸びそうなので、このままプレドニンで様子を見ることに、なりそうですが…。

ちーは、12歳ですが、レボレードって、大丈夫なんでしょうか?

16歳ぐらいなら、良かったのにな。

大人の血液内科の先生は、脾摘してから、それでもだめなら、レボレードって考えてるそうです。



ちーのことも心配ですが、被災地の子どもたちが、ちゃんとご飯が食べられてるか、暖かく眠れているか、お父さん、お母さんに会えたのか、すごく心配です。

今の私には、買い控えをする、節電をするくらいしかできません。

ごめんなさい。

何か、私にも、できますか?