3連休の期間中
メディアテークでワクワクする
イベント

旅するVR
京都・奈良の文化遺産
が開かれたました。

メディアテーク7階のスタジオシアター

通常は東京国立博物館だけで上演されているVR
TOPPANがVR技術で文化遺産を可視化したもの
その映像にTBCのアナウンサーによるナビゲート。
今回初めて国立博物館以外で上演されました。
初日は奈良
東大寺大仏と正倉院
大仏様の台座や顔が間近に……
タイミング良く、昨夜のTV
帰れマンデーで東寺の立体曼荼羅が放映されていました。
2日目は京都
東寺・立体曼荼羅
洛中洛外屏風(舟木本)
弘法大師が密教の教えを広めるための立体曼荼羅を隙間を縫って巡ったり、洛中洛外屏風を僅かな大きさを拡大して解説。
両日とも感度!
これまで東大寺の大仏は見たことがありましたが、これだけ間近で見ると、新たな発見がありました。
上演の写真はありませんが、見たい方は東京国立博物館へお越し下さいませ。