桜ウォーキング | 仙台のオジサン生活

仙台のオジサン生活

お酒やラーメン、蕎麦、サッカー、ウオーキングで出会ったこと書きます

桜が咲いてウキウキ気分のオジサン。


桜を見ながらのウォーキング!


先ずは五橋公園の桜からスタートです。


7分咲きですか。


お次は東北大片平キャンパス

桜の穴場

あと3日は必要でしょうか。





ここから、評定河原を通ってお花見真っ盛りの西公園へ


喧騒の隅には愛姫桜


こちら、福島県三春の滝桜の子孫樹が西公園に植樹され、伊達政宗の正室愛姫姫が福島の三春から来た事から、愛姫桜と命名したらしい。
平成18年とは、最近ですね。

仙台城の隅櫓の桜



あの伊達政宗様の騎馬像も、3月の地震で傾いてしまったので、修復中。おまけに石垣も崩れたので、通行止めです。

地下鉄東西線国際センター駅から、旧仙台商業高校跡地の
桜の小径


イマイチ。

中ノ瀬橋を渡り

定禅寺通りへ


今は桜に人気を奪われていますが、あと1ヶ月もすると、新緑が芽吹き一年で一番綺麗な定禅寺通りと変身です。

最後は五橋通り


この桜の隣にあった
オジーノカリーヤ

カレーだけじなくて、予約制でコース料理を提供
全てオーナー一人での提供なので、飲み物、前菜、メイン、デザートまで約2時間はかかります。

でも、あの異空間は忘れられない味と時間でした。

オジーノカリーヤは、オジサンのブログ、テーマ別を参照してください。


なんだかんだ言っても、桜が、咲いたらソワソワするのは、オジサンでした。