あぁ無情!手数料 | 仙台のオジサン生活

仙台のオジサン生活

お酒やラーメン、蕎麦、サッカー、ウオーキングで出会ったこと書きます

オジサン、ささやかな貯金。

貯金って言っても500円玉貯金と、もうひとつ

お釣、小銭貯金。

財布に貯まった1円、5円、10円、50円、たまに100円の小銭、硬貨を貯めて約半年。

それなりに重く貯まって来たので、銀行へ。

重い硬貨の入った袋を窓口へ❗

すると………

「4月1日から手数料が掛かります」


え?

お金を店舗で入金して、手数料?
しかも、金額が!



硬貨500枚~1000枚で540円の手数料!

はっ?

これまでは当然無料。

何故か?

理由はわかりません………

オジサンの硬貨は842枚。

1円でも100円でも1カウント。

なので、手数料540円。


自分の通帳に頑張って貯めた硬貨を預金するのに手数料540円。

あ~無情。

って事は……

例えば子供が頑張って1円を1000枚。1000円を貯金しようと、銀行に行ったら貯めたお金の半分以上の540円手数料で取られることですよね‼️

あ~無情❗

ちょっと納得出来ない❗
(まれなブラックネタでした)