死者不明1400人超!!!!
私は現地に行って、手助けはできませんので、簡単な寄付や節電をしようと考えてます
もし、寄付したいな!と言う方がいましたら、下記に送り先を書いてますので、参考にして下さい

・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
送付先
●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111
●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111
●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111
●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111
【その他全体の取組について】
防衛省 (代表)
03-5366-3111
少しでも被災者の方たちの役に立てたらと思っています
ご協力よろしくお願いします
↑↑↑ここからは追加です
品物などは、団体や企業でまとめて送ったほうが、分別しやすいらしいです!!!
個別で送るのはなるべく控えたほうがいいのかもしれませんね。。。
古着は、誰も着ないので送っても意味がありません。
処分に困るだけみたいです。
送る側も考えて送ったほうがいいみたいですね
一番は、イオンなどにいって募金をしたほうが、いいみたいなので、私は募金をしたいと考えてます!!!
私は現地に行って、手助けはできませんので、簡単な寄付や節電をしようと考えてます

もし、寄付したいな!と言う方がいましたら、下記に送り先を書いてますので、参考にして下さい


・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
送付先
●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111
●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111
●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111
●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111
【その他全体の取組について】
防衛省 (代表)
03-5366-3111
少しでも被災者の方たちの役に立てたらと思っています

ご協力よろしくお願いします

↑↑↑ここからは追加です

品物などは、団体や企業でまとめて送ったほうが、分別しやすいらしいです!!!
個別で送るのはなるべく控えたほうがいいのかもしれませんね。。。
古着は、誰も着ないので送っても意味がありません。
処分に困るだけみたいです。
送る側も考えて送ったほうがいいみたいですね

一番は、イオンなどにいって募金をしたほうが、いいみたいなので、私は募金をしたいと考えてます!!!