アメブロを見てまわると記事に広告を貼っている人がとにかく多いよね。
先日の洋楽の記事で(リンク貼るのが面倒だから)初めてAmazonの広告を使ったんだけど。
実際にやってみて理由が分かったよ。楽なんだよね。検索してボタンを押すだけだもん。
でもさ楽だからって調子に乗って公告を貼りまくると痛い目をみると思うんだ。
私は公告をただペタペタ貼りまくっているブログは読まないようにしようと思う。
アフィをやっている人のブログでも正しいアフィの使い方をしている人は普通に読むけど。
「正しい」とか「間違った」とか私が勝手に言っているだけなんだけどね。
たとえば女性服のアフィをやっている人で公告の商品を自分で着ている写真があるとか。
私はそういうアフィをしている人がわりと好きなんだ。
説得力があるし買っても良いとおも…いや流石に女性服は買わないけどさ。
音楽のアルバムを貼っている人でも確かな知識を持った方のブログならば歓迎だよね。
たとえ自分で持っている写真がなくても、その人の言葉があれば問題ないと思う。
YOUTUBEで聴いただけのアルバムでも文章が魅力的で情報が正しければいいかな。
音楽は無数にあるんだから出会えたことに感謝してポチるよ。

さて、もう「間違ったアフィ」のことが何となく分かったよね。
「何となく売れそうだから」
そんな理由で特に大した宣伝文もなしに公告を貼るのはどうかと思うんだよね。
「お勧めの商品ですよ!」
それだけ書いて公告をペタリ。
誰が買うんだよ…売れないだけじゃなくてブログの信用をなくすだけだろ…。
まあ良いんだよ。自分が持っていない商品を貼ることは別に悪いことじゃない。
でもさ「せめて何か定型分じゃない自分の言葉を書けよ!」と思うんだ。
読者はあなたが思っているほど馬鹿じゃないんです。
アフィのリンクだって公告にカーソルを乗せれば一発で分かるんです…。
たとえ分からない人だったとしても記事にペタペタ公告だらけなら忌避感を覚えるよね。
嘘でも良いんです。
商品を最低だと思っていても魅力的な紹介をすればいいと思う。
ネットでは「騙される方が悪い」っていうのはある意味で仕方のないことなんだよ…。
ただし本当に商品自体が最低だったら信用は地に落ちるけどさ。

そもそもアフィリエイトってだけで拒否感覚える人が多いのはさ。
アフィが流行して誰しもが間違ったアフィリエイトを始めちゃったからなんだよね。
「アフィカス」なんて言葉が流行り出してから昔から魅力的な売り方をしていたアフィリエイターたちは、いわれのない中傷を受けるようになったんだよね…。
まあ良いですよ、てきとーに公告をペタペタして満足いく報酬が得られているならさ。
こんな風に「なんだか嫌だな」って思っている人は世界中で私だけかも知れないからね。
でも、もしもあなたが記事に無造作に公告を貼りまくっている人を嫌だなと思うのならば。
自分はそういう使い方をするのは止めておいた方が良いと思うんだ。
なんて思う今日この頃でした。
自分で自分のハードルを上げましたね、あーどうしよ…まあいいか。
多分、私もアフィ始めたら自分が持っていない商品の紹介もネタが尽きたらやるかもね。
でも最低の紹介をしていたら見限られても文句はいえないよね、難しいねアフィって。
そういえば日常の記事の最後にペタってアフィ貼っている人いるよね。こんな風に。
アニマル ビッグフィギュア【親キリン】(等身大フィギュア)/プリンティング

あれは効果あるのか賛否両論だと思うけど私にはよく分からんよ。
このキリンちゃんは一家に一匹の必需品ですね!お買い得ですね^^