ブログの好きな場所にひよこ画像を設置する方法。 | 大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~

大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~

大手ブログには逆立ちしても勝てない零細ブログ作者がどうにかして大手ブログになってやると奮闘するおはなし。業者と詐欺だらけのアメブロでまともな手段でアクセスアップを目指す。ブログ初心者が読むと役に立ちそうなカスタマイズとか読み物っぽく書いています。


いや別にひよこ限定じゃないんだけどさ。

ブログの左側にカラーひよこの読者登録ボタン?を設置してみた。

左端に設定しているのに記事枠の中に入ってしまうトラブルなんかもありました。
グローバルナビで使っていた.skinContentsAreaのCSSが邪魔をしていたみたいです。

そういうのは(多分)どこのサイトにも載っていないので自分で試行錯誤するしかないよね。
やっぱりある程度CSS知識があった方がカスタマイズするには良いのかも。

読者さんになって下さっている皆さんには邪魔かも知れないカラーひよこちゃんですが。



一応パソコンのブラウザを小さくしても記事の邪魔にはならないです。
最初は画面を動かしてもひよこが着いてくるストーカー設定だったんですが。
とんでもなく気が散るので却下。

ちなみにiPhone 4SのPC表示で見るとこんな感じ。



うん、私のブログってPCを基準に記事を書いたりデザイン作っているからスマホだと見難いよね。
スマホのデザインもどうにかしたいんだけどアメブロじゃ無理なんです、ごめんね(´・ω・`)

★アメブロで好きな場所に画像を配置する方法で参考にしたサイト様。

nixの新アメブロCSSカスタマイズ研究所様のサイトです。
ストーカー仕様にしたい人はBIGLOBEなんでも相談室の返事が参考になりました。

どうもありがとうございました(m;_ _)m

◆ ◆ ◆

おまけ。

今日もイラストレーターで画像を取り込んでペンツールでなぞる。



画像を最下層のレイヤーにして透明化を30%ぐらいにしてロックしておきましょう。
ペンツールでアンカーを付け終わったらライブペイントを作成して色塗りです。
アウトラインの作成じゃないんで注意してね。

前も言ったけれど複雑な曲線じゃなければ初心者でもできると思う。



というか一見複雑そうだけど直線が多い方が簡単なんですよね。

以前もてきとーに紹介したけれど無料版イラストレーターと呼ばれているソフトがあるみたい。
私は本家を持っているので流石に使ったことはないんだけれど。
解説しているサイトはいっぱいあるから自分でデザインしたい人は試してみると良いかも。

そういえばブログのヘッダー画像でキュウべぇ先輩が飛び出してるのは仕様です。
そういうことにしておいてください(´・ω・`)

◆追記

さっき川上先生のブログを見に行ったら右上に画像が設置してありました。
あれって前からありましたっけ?見落としてたのかな…。

設置方法のページがあったのでリンクさせて頂きます(m;_ _)m
(なんか本当に先生におんぶに抱っこだね、私)

スクロールしても動かないボタンを設置する

ちなみに、何でこの方法を新しく追記でリンクしたかというと。
CSSデザインが使えないブログでも設置が出来るからです。

使う場所はフリースペースかフリープラグインなので全員のブログに対応しています。
流石は先生だぜ(`・ω・´)ゝ

私の今回の記事はCSSとか使ってないよ!って人はもれなくスルーでしたね(´・ω・`)
相変わらず分かりやすい記事なので何か私が付け足すことは…。

うーん…画像を新しいタブで開かせたくない時は target="_blank" を消せば良いんだよ!
えっ、知ってる?そうですか(´・ω・`)

あれ、でも待てよ…。
私が今回使ったコードでもCSSからフリープラグインに貼りかえれば動く…よな…?なんて。