私のブログってアクセス数を増やす方法をいろいろ検討しているんですけれど。
私が重視するアクセスと読者さんが重視するアクセスってちょっと違うと思う。
アクセス数を伸ばして読者さんを増やすのも大事ですが。
グーグルさんにブログを認識してもらうことも大事なのですよね。
私のブログの場合はコンセプト的に検索エンジンからアクセス数が増えないと困るのです。

今のところ犬でも猫でもグーグルから検索があると嬉しい状態なのです。
最近みなさんも私も忘れていますがこのブログって副業で稼ごう!ってブログだったんですよ…。
でも趣味のブログを書いている人は不特定多数のアクセスが欲しいというよりは。
自分の趣味や境遇や年齢や出身地…まあ何かしらの共通点がある人のアクセスが望ましいのかな?
「誰でも良いからとにかくアクセス数が欲しいよ」
って言うよりは。
「アクセスが増えた結果として記事に共感してくれるような読者が欲しい」
と言うのが読者さんが思っていることなんじゃないかな、って最近思う。
そういう人はアメーバ公式サービスの「グルっぽ」や「サークル」を利用するのが良いと思う。
まあ、このブログを見ている人のほとんどが利用しているサービスだと思いますが…。
例えば猫を飼っている人で…いや猫は数が多すぎるな。
三毛猫のオスを飼っている人…いや100万円以上する猫を飼っている人はいないかな。
うーん。
例えば何だろう爬虫類が物凄く好きでイグアナの日記を書いている人がいるとする。
そういう人で自分以外にもイグアナを飼っている人の読者が欲しいと思ったなら。
ぐるっぽのペットのカテゴリを見て目的に近いぐるっぽに参加すれば…。
って「爬虫類大好き仲間募集中」ってぐるっぽがあるのかよ!?
参加人数916人…だと…そんなに爬虫類好きな人って多いのか( ゚д゚)ポカーン
まあそのぐるっぽに参加して自分の日記内容を紹介して読者募集と書き込めば良い。
勿論、書き込むと関係のない業者からの読者申請も多く来ますが気にしないでね。
書き込んで待つ以外にも書き込みを眺めて良さそうなブログを見て周れば良いし。
基本的に同じ趣味のブログをやっている人たちってメッセージを貰うと嬉しいと思う。
まあそんなところかな…。
レコード収集でも子育て日記でも離婚後の日々の日記でも闘病生活の日記でも。
アメーバは人口が多いので多分よっぽどマイナーな日記じゃなければ見つかるかな?
もしもカテゴリが分からない分野だったとしても近い単語を検索してみれば良いし。
ちなみに「サークル」はスマートフォン版の「グルっぽ」みたいなヤツです。
私これに参加して掲示板に書き込んだり同じサークルの人にようこそボタンを押すだけで。
アメとも申請が76人来ましたよ。98%は業者でしたけれどね。
趣味友を探す人は別にぐるっぽだけで良いのかもね。
それでも友達が見つからない人はブログランキングのカテゴリから探すとか。
SNSサービスを検索して利用するぐらいしか思いつかないな…。
他に何か良いサービスってあるのかな?
出会い系は友人の男が女性役でサクラのバイトしてたのでやろうとは思いませんね。
そんなところかな。