面倒で書かなかったPing送信とバナーの貼り付けについて書いてみます。
ブログ村を例にして紹介しますが他のランキングサイトでも基本は同じです。
この先は文章的に説明文だけなので興味ない人や知っている人はスルーでお願いします。
★まずPING送信とは何なのか?

画像には先ほど投稿したカラーひよこちゃんはどこにいったピヨ?が載っていますね。
PING送信をしていなかった場合ここが空欄になってしまいます。
ブログが更新しているのか分かりませんね。
PING送信とは「ブログ更新したんだよ!」という情報を教えてあげるシステムという考えで良いです。
★PING送信をする方法。
PING送信用のURLはブログ村ではマイページの左下辺りにあります。

アメブロにはブログ投稿画面の「各種設定」に「PINGの送信先」があります。

ここから先ほどのPING送信URLを貼り付けて保存をすれば終わりです。
★バナーの設置方法。
これはブログ村ではかなり簡単です。

マイページの左下のメニューからどれか良さそうなのをクリックする。
沢山バナーが出てくるので好きなタイプのバナーをクリック。
するとHTML表記が自動で出てくるので。

こいつをそのまんまコピーして記事に貼り付ければ終わりです。
自分のブログのサイドメニューに設置したい場合はアメブロのメニューにある。
「フリースペース編集」に先ほどのHTMLを貼り付けて「設定・管理」でフリースペースをサイドバーの好きな場所に置くだけです。フリープラグインでも可。
長々書いてきましたがアメーバブログへの貼り方とか普通に公式ページに載っています。
★オリジナルバナーを設置したい。
ブログ村をオリジナルバナーで使用する際にはブログ村のランキングバナーである、と分かるようにしなければならない規則があります(守ってないとこ多いけどさ)
なのでとりあえず私のブログでもバナーの上にブログ村って文字を置いています。
自作できない人はネットで「ブログランキングバナー 無料 素材」とか検索して探してみると良いでしょう。
これだ!と思ったバナーを見つけたらそのサイトにある規約に無料で使っていいのか、連絡をする必要があるのか確認した上でアメブロに画像をアップロードして使いましょう。
使い方は過去に貼り付けていたHTMLコードを書き換えるだけ。
<a href="ブログ村URL"><img src="ブログ村画像URL" width="88" height="31" border="0" alt="" /></a>
上の画像のURLの部分を先ほどのオリジナルバナーの部分と書き換えるだけです。
オリジナルバナーのURLが分からない人は一度記事投稿してその画像を貼り付けてみてください。
width="88" height="31" border="0" alt=""
widthは横幅の大きさ。heightは縦幅の大きさ。borderは線の太さ。
この辺はキチンとした大きさのバナーを使うのであれば邪魔になるので消して下さい。
altは画像の説明。一応これは空白でも入れておくのがマナーなので残しておいてください。
★オシャレなバナーを自作したい!
頑張れ!
ここまで書き終わってそういえば登録方法を書いてなかったことに気が付いたのですが。
基本的にメッセージやコメントがないと書かないと思う。
アメブロに登録できた人なら多分問題ないんじゃないかな。
後、ブログ村は申請してから結果が分かるまで1週間ぐらいかかりますよ。
そんなところかなぁ・・・。