毎日、寒いですねー!

 

寒い、寒いと思ったら

1月20日に二十四節気の「大寒(だいかん)」を迎えていました!

 

そりゃ、寒いはず。。笑

 

※プチ情報

二十四節気(にじゅうしせっき)というのは

季節を表す言葉の1つです。

「春分」や「冬至」も二十四節気の仲間

 

 

でも「大寒」越えたら次は「立春」。

 

春の兆しが見えてきますよー!

 

 

…のはず。

早く暖かくなることを切に希望!!笑

 

 

 
こんにちは。
四柱推命鑑定士/ライフスタイルアドバイザー Akiです。
 
 
今年の「立春」は2月4日。
 
四柱推命ではこの節目を
1年の切り替わりとします。
 
 
なので本格的な
2022年のスタートは2月4日から。
 
 
 
新しい年がスタートしたけど
 
なんだか調子が上がらない。
決めたことが続けられていない。
いつの間にか年明けてたー。
 
と、なんとなくスタートダッシュに乗り遅れた感がある方も
 
 
リスタートのチャンス!!
 
 
 
今日は
「陰陽五行から読み解く2022年の流れ」

について書いていきます。

 

 

2月4日5時54分~

年の干支が「壬寅(みずのえ・とら)」に変わります。

 

 

いつも言うけど四柱推命の理論あれこれは

ほんと難しいので…!!笑笑

 

 

結論から先に言うと

 

 

この2月、めっちゃ大事!!

 

2022年の流れを作るのは2月です。

 

 

特に今年のスタートダッシュかけたい人

最後まで読んでおいてください。

 

あ、後日アップする2月のメッセージも読んでね。

 

 

ということで、改めて。

 

年の干支とは 

【陰陽五行から読み解く今日のメッセージ】の「年」の部分に当たります。

 

>>現在はInstagramで配信中

 

 

 

2022.2.4

年…壬寅←この部分✩

月…壬寅

日…戊子

 

 

あら!?

 

見てもらうと分かるように

2月は年と月の干支(かんし)が

同じ「壬寅(みずのえ・とら)」で重なります。

 

 

ちなみに1月も年と月の干支(かんし)が

「辛丑(かのと・うし)」で重なっていました。

 

 

お時間のある方は、こちらも読んでみてください。

読んだら戻ってきてね♪

↓↓↓

 

 

上のブログでも書いたんだけど

 

この1月→2月の切り替わり

四柱推命では2021年→2022年の切り替わりは

 

 

めちゃくちゃパワフル!!

 

色んなことが大きな流れに乗って変わっていく。

 

 

そんな可能性を秘めています。

 

 

 

2022年の干支(かんし)は

「壬寅(みずのえ・とら」

 

 

天干(てんかん)である「壬(みずのえ)」は

「水」の五行で大きな川や海を表す星。

 

 

山から流れる水が川となり海となる。

 

「壬(みずのえ)」はその形態を変えながらも

滞ることなく山から海へ流れていくことで

真価を発揮します。

 

 

 

また地支(ちし)である「寅(とら)」は

「木」を中心に「火」と「土」の五行を

合わせ持っていて、季節は初春を表しています。

 

 

「寅(とら)」は春に芽生え始めた木のように

今から伸びていこうという気を持っています。

 

 

 

そんな「壬寅(みずのえ・とら)」の2022年は

 

「自分のやりたいこと」へ向く気持ちがとても大きくなる1年。

 

 

心の中で芽生えたものに対して

どんどん動いていきたくなるし

 

実際に行動することで

運気が上昇してく1年です。

 

 

 

ただ、自由気ままに動くのではなく

 

思うまま自由に動きたくなるんだけどね。笑

 

ある程度の「流れ」は作っておくことが大切。

 

 

流れが作られてない川って怖いでしょ。

氾濫やん。。

 

 

 

なので、この1月末~2月は

今年1年の流れを計画する

ことがおすすめ。

 

目標を立てたり、年間スケジュールを組んだり

ざっくりでもいいので、決めておくこと。

 

 

そして決めた傍から、実際に行動に移していくこと。

 

 

 

2022年は動きながら

臨機応変に変化できるように

意識しておくこと。

 

 

決めたことは決めたことで大事なんだけど

 

その時々で状況や気持ちに合わせて

柔軟に対応していく。

 

 

型にはまって、ガチガチに縛られると

無気力になって、動くパワーが枯れてしまいます。

 

水が滞ると濁るように

動きが止まると運気がダウンしてしまいます。

 

 

ただいつも全力で動き続けことも出来ないので

 

自分のコンディションやバイオリズムに合わせて、力加減を調節するようにしてください。

 

 

川を見ると分かるように

急な流れもあれば、ゆったりと流れるところもある。

 

 

全体的に見ると、今年は

 

ゆったりとした大きな流れを意識して、臨機応変に動いていきたい。

 

 

去年までは何だか動けなかった人も

今年は動くチャンス、動きも出てきます。

 

 

 

そのためにまずは自分の心の中にある「やりたい」の気持ちを、しっかり汲み取ってあげてください。

 

 

 

良き1年になりますように。

 

 

 

2月のメッセージも、近々シェアしますね。

 

 


Aki

 

 

 

 

SNS、メディアなど↓↓↓

 

 

 

公式LINE【大人のシンプルスタイル】

イベントやサービスの先行案内やブログ更新のお知らせ、ここだけのお話もお届けしています。

お問い合わせもこちらからどうぞ♡
image

(クリックするとお友だち登録できます)

【友だち追加ボタン】で上手くいかない場合は、LINEの検索から【@edq6902g】を検索してみてください。