
今日はお客さまの声を紹介させてくださいね。
一度お話をしてみたいという方にもおすすめの「ファッションカウンセリング」のご感想です。
カウンセリングだけでなく、全てのメニューで大事にしていることは、お客さまひとりひとりの気持ちや段階に合わせること。
先日のブログでも書きましたが、その方に必要なものは本当にそれぞれ違います。
アイテムもそうですが、どのくらい変わりたいか?や、どんな風になりたいのか?も。
ひとりひとりが自分と丁寧に向き合って、いまの自分に必要なものを見つけてもらえるように、お話をさせていただいています。
大切にしてほしいのは
「自分がどう感じているか?」
とても分かりやすく、丁寧に感想を書いてくださったので、ぜひご覧になってみてください♡
Tさま(40代)のお声
1.ファッションカウンセリングを受けようと思った理由はなんですか??
○現状の服に「これでいいのか?」自分で答えが見つからなくなった。
○テンション上がらない服がストレスになって来てた。
○どうしようもなく着続けていた服を止めたかった。
○テーマ:自宅服(笑)。
2.カウンセリングで気づいたことや、心境の変化はありましたか?
はい、有りました。
○具体的に、どんな状況で着る服が今必要なのか、
○どうして、この服を選んで着続けていたのか、
○今後はその際に着たい着やすい買い足したいアイテムがわかった。
○スゥ~っといく、大丈夫だ!、小さなことから、⚪ってますからね全部、気付けた時に軌道修正、そんなに⚪くならないから!などなど、名言をいただきながら(笑)、
笑いながらしゃべりながら気付き満載で心落ち着いて自分と自分がつながったような感じがし、
帰宅して素直に自宅服を楽しく着ております(^^)v。
3.ファッションやオシャレについて、もっと聞いてみたいテーマなどあれば教えてください。
○これから夏にむけての、足元。冷やしたくない、靴下、スニーカー大好きでも、シュッとした足元のコーディネート。
4.カウンセリングの感想を自由にお書きください。
○吐き出せた(笑)感じで帰宅出来ました。
そして今までの自分に有り難う、と思いました。
○静寂の中で、自分に集中出来た感覚になれました。
普段どれだけ人の足音や、駐車場、ドアの空け締めや時計や人の目や耳に対して神経張って過ごしているのか(^^)。
ごちゃごちゃ余分なことが無い、貴重な時間を過ごせました。
5.カウンセリングをどのような方におすすめしたいですか?
お出かけでない、普段の服に自信のない方。
服がどーしても今っぽくない感じがして
今っぽくなくていいの、私らしければいいと思いつつ、
さて「わたしらしい」ってなんじゃらホイな方。
あと
○自分のことが一番よくわからなくなるなあとちょっと思う方。
○ファッションって、言葉自体こっぱずかしいなと思う方。
○紅茶あまり好きじゃないのに、紅茶で!と気付けば言ってしまう方。
○トイレいくつかタイミングを、我慢出来てしまって逃してしまう方。
ところどころ伏字にしていただき、ありがとうございました(笑)
「自分と自分がつながったような感じがして」
↑
この感覚、とっても大切です。
これさえ掴んだら、迷ったときはここに戻ってくればいい♡
いつも自分の気持ちを見つめてみてくださいね。
安心して自由に選んで大丈夫♡
短い時間でしたが、プライベートな時間を一緒に。
順番が前後するかもしれませんが、少しずつでも紹介させてくださいね。