「アクセサリーつけてみたいけど、どんなものが良いか分からなくて・・・」
 
 
「どんなアクセサリーが、わたしには似合いますか?」
 
 
コーディネートレッスンなどで、こんな言葉をよく耳にします。
 
 
 
 
もしあなたが、
 
 
「アクセサリーをつける習慣があまりない」
 
「前はつけていたけど、子育てなどで遠ざかってしまった」
 
 
 
 
 
そんな風に思っているなら、
 
 
まずは『コットンパール』がおすすめです♡
 
 
 
 
 
 
暮らしも装いもシンプルに♡
心に寄り添うパーソナルスタイリスト
野田亜紀です。

 
 


*身長153cm、トップス、ボトムスSサイズ、足のサイズ22,5cmです。

 

 

 

 

【コットンパールとは綿を圧縮して作られた綿球体にパール加工が施された模造真珠のこと。】

 

 

 

 

数年前からじわじわ流行し、今はもう定番です。

 

 

 

従来のパールに比べて、温かみと独特の味わいがあるのが特徴。

 

 

 

 

こちらは、コットンパールのネックレスをポイントにしたコーデ。

 

image

 

トップス:BRAHMIN

パンツ:Unfitfemme

レザーブルゾン:BEAMS

バッグ:雑貨屋さん

スカーフ:ゆめタウン

パンプス:アミアミ

 

 

 

このネックレスはネットで買ったものですが、どこのものだったのかはっきり覚えてません。

 

 

それくらい気軽に買えます。

 

 

 

 

でも、しっかりとした存在感。

 

 

 

 

レザーのブルゾンを着ても、決して負けてません。

 

image

 

 

 

 

 

*わたしがコットンパールをおすすめする理由*

1合わせやすい

2軽い

3高見えする

 

 

 

 

ひとつずつ、説明してみますね♡

 

 

 

 

 

1合わせやすい

 

 

「アクセサリーをどう合わせるか」
 
迷う方も多いと思うけど、何でも合わせやすいです。
 
 
 
 

 

 

ボーダーT×コットンパールの一粒イヤリング。

 
 
{F8723CD0-F00E-47DF-85F4-6AEC0FAE05F1}
 
カジュアルなスタイルにも馴染みます。
 
 
 

 

 

 

 
シンプルなニットにも、ネックレスを足すだけで上品な華やかさが。

 

{C68FD4FF-B5DA-42B7-B462-7BD314BE0668}

 

 
 
 
 
今からの季節に活躍するボリュームのあるストールとの相性も◎
 


image

 

 

 

 

 
 
 
 
最初はシンプルなものが、使いやすいかなーと思いますが、
 
 
 

ちょっとしたお出かけには、大粒の揺れるタイプのものもいいですね。

 

 

{7BF32DF5-05C2-4078-9D6F-CAD6AA19FC05}
 
 

 

 

 

 

 

 

2軽い

 

 

その名の通り、コットンなので軽い。

 

 

 

アクセサリーに慣れていない人には、この「軽い」ってすごく大切。

 

 

 

 

つけ慣れていないものを身につけると、「肩がこる」なんてことも、よくあります。

 

 

 

その点、コットンパールなら大丈夫でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

3高見えする

 

 

 

プラスチックのイミテーションのパールは、どうしても安っぽく見えるものが多いですが、コットンパールは艶感が少なく柔らかな風合いで、高見えしやすい♡

 

 

 

 

image

 

 

 

基本は、白から乳白色の色味。
 
 
真っ白よりも少しアイボリーがかったほうが、わたしは好きです。
 
 
 
 
 
 
 
 
アクセサリーはなんだか苦手だなーという方、まずは使いやすいコットンパールから始めてみてくださいね。
 
 
 
 
少しずつ、オシャレの幅が広がりますよ♡
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

参加される皆さんには、アクセサリーや小物の選び方合わせ方についても、相談に乗らせてもらいますね♡

 

 

 

 

楽しみにしていてくださいウインク

 

 

 

 

*******

 

 

Linkご案内中のメニュー

現在、募集中のメニュー一覧です。

 

 

Instagramhttps://www.instagram.com/aki.820/  

コーディネートの写真を中心に載せています。

 

facebook 野田亜紀のFacebook

ブログには書ききれない日常の出来事を綴っています。
 


サービスに関するお問い合わせ、レッスンへのリクエスト、お仕事のご依頼はこちらからどうぞ。
Linkお問い合わせ☆

 

 

 

*******
 

 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッっと応援していただけると、更新の励みになります。