お稽古してて、お弟子さんに手をたたかせることがあります。


手をたたくように弾いてもらいたいからです。


撥を持って弾くんだから、手をたたくようにとはいかないでしょう、撥を持ったようになるんじゃないですか?

と言われると、「そうっすね」と言います。

 

つまり、そこんとこを乗り越えた人たちに向かってなのかも知れません。

わかりやすいのは、はずんだメロディを弾く時。

力を入れてはずまれてもなーーーーって。


はずむ時って、そもそも力入ってんだっけ?

スキップする時ってどこに力入ります?

しいていうならジャンプする寸前のケリですよね。

その力の入れ方はただ上に飛ぶためのケリですよね。


とまあ、言えば言うほどわかりづらくなってしまうんだけど。

三味線を弾くこと、曲を弾くことについてはとても大事なことなんです。

 

その一旦を、こんな感じのことってことを鉄奈がアップしました。

すべてを公にしているのではないのですが、このブログが「鉄九郎は、こういうことを言いたいのね」はわかると思います。