8月11日は稽古日。
昨日の「名取勉強会」リハから「長唄ライヴ」を堪能した遠方の方たちは一泊してお稽古をして帰るという予定を組んでいた。
朝9時前から稽古は始まった。
鉄四・鉄奈は「鞍馬山」を、大阪のおとぼけたちは「藤娘」を来年3月1日の和三千紘師のおさらい会で弾くことになった。
その練習が始まった。
今回は、稽古というより、訓練に近い。
というのも半年あるからだ。
半年しかないとも言えるが、この半年をちゃんとプランを組んで進めて行こうと決めた。
確実に成果を上げつつ前進して当日を迎えられるよーに。
その稽古を今日から始め、もちろんほかのお稽古も。
終わったのが夕方。、

ちかれらーー!

明日は何かな?
と見たら、明日もお稽古日だった。
わーーー、今日、力入れ過ぎたかなーー、明日もがんばろーーー。

という翌日の12日。
はーい、本日も張り切ってーーー、と飛ばして夕方。
三時間くらい空いた。
寝る。

13日は外に出かけた。
三味線無し。
久しぶりに音出さない。

そして14日。
お稽古日。
お盆やすみなんですね、今さらですが。
で、お弟子さんもよく来てくれて。

15日。
休み。
このあたり、台風云々で天候があやうくて。
休みになったのでのんびりした。
ほんっっっとにのんびりした。
まるで数年ぶりの休みのよーだ。
たまっている「いだてん」をバーーーッと観る。
ほんま、面白い。
バーーーッと見るのはもったいないくらい面白い。
人のエネルギーを描いたドラマやな。
元気出る。


突然ですが、師匠・和佐次朗と僕。
和佐次朗さんが今の僕と同じくらいの年齢の頃。
怖いね。
怖かったですよ。
もうこの頃は可愛いがってもらってますからね。
ポケットに手を入れて立ってますからね、どんだけ失礼な弟子かと。

だから、ウチの弟子のこと言えないんだよなーー。
コイツに比べたら、みんなしっかりしとるもの。
よく、俺みたいな師匠に着いてきてくれるなーと感心しますがな。
頑張らなあかんと思いますわな。
俺はひねくれた弟子だったなーーって。
ほんま、反省の行ったりきたりですわ。

時々、こんな写真が出てくるといいですね。
反省しますからね、人生を。