もはや『冬』ではない❗
天気予報を信じれば、当地はもう霜は降りないはず❗
春ですねー🎵
本日は、衣替え(防寒対策解除)の様子です❗
そして、庭の一部であるアガベエリア(ロックガーデン)の本格的始動となり、新たなステージへの突入となります❗

↓ニューサイランの解除前の様子
↓不織布を外した様子
↓紐をほどいた様子
こんにちは。
ニューサイランは、昨年末に植えたので、今年の成長が楽しみ❗

↓不織布を外したレッドスターの様子
↓紐をほどいた様子
こんにちは。レッドスター❗
越冬は大丈夫だったみたいです❗

↓不織布を外したニオイシュロラン(小)の様子
↓紐をほどいた様子
こんにちは。ニオイシュロラン❗
越冬は大丈夫だったみたいです❗

↓不織布を外したニオイシュロラン(大(斑入))の様子
↓紐をほどいた様子
こんにちは。
ニオイシュロラン(大(斑入))も問題もなさそうです❗

↓不織布を被せていたサボテンも問題なかったみたいです❗
因みにこいつは自宅の換気扇の下に植わっていますので、幾分は霜除けになったはず❗
※芝生の緑色が残っていることからも、暖かかったことが伺えます❗

↓地植えアガベ類も不織布を外しました❗
※アガベエリアの本格的始動です❗

↓同、別アングル
アガベエリアの本格的始動です❗
※アガベエリアは、始動と言いつつも調整中ですので私のイメージより雑然としてます⤵️
※このエリアは黒土の上に山砂がコーティングしてあるだけなので、雑草対策として芝生を植える予定です❗
※アガベベネズエラは、増えすぎたので、土に還元しています⤵️
※冬越しのため、テラスに避難していた物を庭に並べましたら、結構な密度に❗
あとは淡々と地植えして楽しみたいと思います❗
昨年は、植物収集にそれなりの費用をかけてしまいました⤵️
今年は、植物の購入費用が抑制される分、昨は叶わなかった旅行に行くため旅行費用の捻出をしたい❗❗
今年は、地植えしたアガベがどれだけ大きくなるかワクワクします❗