おはようございます



ここ最近、
目👀の調子がとても悪く、、



小さな文字が見えません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



その為

ブログ記事がなかなか書けていませんが




今週土曜日、5/18
お友達の美香さんが
お話会の第2弾をやります。



末期がん克服した経験と
その過程で気付いてきた

そんなお話を簡単に

そして、後はQ &A



私は、美香さんの沖縄での
合宿の様な(笑) 
楽しい集中治療にも同行してました。
(ちょっと不謹慎に聞こえるかも
ですが、楽しかったのですよ!)


肝臓がんのステージ4
ほぼ肝臓の4/3(だったかな?)
まで広がり、
手術は出来ない状態。
残り2ヶ月の余命宣告でした。
(だよね。。?)




そこからの、道のり、、
なので、
本当に沢山の事と向き合って来ました。
そして、まぁーーー!
沢山の療法
色んな事を試して来たんだよね、、
私も今、改めて聞き直して
「そんな事も?」
と、知らなかった事も有ります。




本当に、、


「死ぬ訳にはいかない。」


生きる為に


探して試して、、
周りの家族も必死に探してサポートして


また、強烈な痛みを緩和させる為に
様々やってみたり、、
時に、投げやりになったり、、




私にとって美香さんは
家族の様な存在なので、

今日の文章は、なんとなく
「自分の経験した事」
みたいな表現になってるかも ですが、



見え辛いので 
見直しません(^^;;





美香さんが一番お伝えしたいのは、、
完治した事ではなくて、
療法や、方法、の事でもなくて、、



自分のこの経験から気付いたのは、
「自分の在り方が大事」
って事だと思います😊✌️




なので、こうも言ってます。
「私の在り方次第で、
私はいつでもまたがんになるのよね」
って、、

この表現で、、
真意が、
伝わると良いなぁ〜



これは、、
がん と言う病気に限らずだと思います。



美香さんはたまたま がんでした。




でも、人それぞれの人生において
「自分と向き合う為」の、、
「練習問題」みたいな物ってありますよね。




私の人生にも
これだなぁ〜
と、思う課題みたいな物が有りました。




その事を通して
自分の在り方と向き合い、、

そして、私も
本来の自分に戻る作業をしてる感じです




今日は長くなりましたが
見直し出来ません
ので〜

分かりづらかったらごめんなさい🙏




まぁ取り敢えず、
気が向きましたら、、
いらして下さいませ🙇‍♀️

久々の美香さんブログ更新

リブログしておきます💕




お付き合い頂きありがとうございました🙇‍♀️