いつの間にか、気が付いたら・・
読み聞かせをやっている所は、何か所だろう?
いろいろやりすぎかしら。。と感じてしまう今日この頃です(笑)
その中の一つ、図書館での読み聞かせのブックトークが今日行われました。
6月の図書館での読み聞かせの為の選書です。
テーマは、梅雨時なのでそれに因んだ本。
今日出席のメンバーは14人。そして、先生のアドバイスがあります。
なので素晴らしい本が選ばれるのです。
小さい子向けと、大きい子向けの絵本を1冊づつ持参してブックトークをします。
そして、みんなから1冊ずつ良かった本を選び、先生が最終的に決めていきます。
先生は、「絵本で子育て」の認定講師の方でもう10年以上の経験がおありで、絵本に詳しいのです。
なので、とても勉強になります。
最終的に選ばれた本は、
![]() | ぴっつんつん Amazon |
これ、今とても人気の絵本みたいで、なかなか手に入らないそうです。
読み方が歌をうたっているようで、引き込まれてしまいます。
![]() | あめがふるひに… Amazon |
絵が大きくてインパクトがある本です。
![]() | はやくおおきくなりたいな 1,404円 Amazon |
これは私が持参した本ですが、男の子が幼虫を育てる話です。
かぶとむしかな?くわがたかな?
さて、大人になって何になったでしょうか!?
すごく笑える本です。楽しいですよ~
![]() | でも すきだよ おばあちゃん (講談社の翻訳絵本) 21,913円 Amazon |
孫からみた、認知症のおばあちゃんに対する話です。
愛情たっぷりの本です。
![]() | 生麦生米生卵 (声にだすことばえほん) 1,296円 Amazon |
早口言葉の本です。
参加型です。
楽しく盛り上がります!絶対に!
ただ、読む人はたいへん~
![]() | かさどろぼう 1,512円 Amazon |
スリランカの本です。
きちんと読むと10分くらいかかります。
今回30分の読み聞かせでは、一番長い本で中心になる絵本です。
![]() | まちには いろんな かおが いて (こどものとも絵本) 972円 Amazon |
町を歩いていると、いろんなものが顔に見えてくる。
ここにも、あそこにも!
写真が沢山載っていて、子供たちは「あっ!ここにも顔があった!」と興味がわく本だと思います。
他にも沢山ブックトークを聞きました。
「おおきなのはら」「ガンピーさんのすなあそび」「あめあめぱらん」「ケロケロがえるがなくときは」「せかいのはっててどこですか?」・・・・
そして、本番の前にはリハーサルをやるのです。
完璧な読み聞かせです!
※
八王子アーティストバンクのHPに掲載されました。
↓
http://www.hachiojibunka.or.jp/artist_bank/data/
嬉しいです^ ^