先ずはサイン馬券で考察


今年は大谷選手の移籍があったので

ド ウデュース

ジャス ティンパレス


武騎手も キックバック されて休んでたので

ドウデュースにチャンスがあるか?

秋三戦

ここで彼が走れば 三つ走らない近年のつまらない連中より評価されるだろう


中山の2500でスタミナが問われるなら

ドウデュースは少し割り引く必要があるかもしれない、

逆にジャスティンパレスは阪神大賞典と春の天皇賞と連勝したように長丁場に不安はないだろうがスタートが遅いので位置取りがどうしても後ろになってしまう…

スタミナ自慢なら菊花賞馬のタイトルホルダーがここでもすんなりと前を取れそうだ、3コーナーから4コーナーでセーフティリードがあれば戴冠もあり得るだろう


もう一頭選びたいが

菊花賞2着の今年のダービー馬タスティエーラ 

菊花賞3着の皐月賞馬ソールオリエンスと悩ましいが

道中で自在に立ち回れそうな器用さを持つタスティエーラの方が優位と見た

中山で勝ちがあるソールオリエンスも、騎手が変わり最内からどのように運ぶか…


中山2500はコーナーを6つ回るトリッキーなコースでマイラーも好走してる

とは言っても生粋のマイラーより1800~2200位のスピードのある中距離馬に可能性があるかも


最強と目される 牝馬二頭が揃って鬼門の八枠に入り、

先週の大外の人気馬がぶっ飛んだ事件が脳裏に焼き付いて敬遠する人も多いと思われるが

スターズオンアースは操縦性が高いのでこなせるのではないか?

スルーセブンシーズには馬群を割れるだけの能力もあるので8枠も問題にならないだろう


100mの差はあるが2400mなら大きく崩れてないシャフリヤールも魅力がある

香港でよもやの出走取消で調整が狂ったと思われるが

ダービー馬としての威厳を示せる可能性も