大方の予想通り 残念な発表になったが

それだけジャパンカップの魅力がないのか

それとも勝算を考えての事なのか


1着賞金5億円+ボーナス300万ドル

そして招待のため輸送は主催者持ち

それでも来ない。


もう、賞金を10倍くらいしないと来ないかも

知れないが


これでブリーダーズカップや香港に出走なら、ジャパンカップのありようも問われるとこだったが、

引退と言うことで関係者の決定を尊重しよう。


共同オーナーも

「パートナーと話し合い、(ジャパンCで)イクイノックスに挑戦したいと思っていましたが、日本に行くのは長旅になると感じました…」

とリップサービスにしてもリスペクトしてくれたのがせめてもの救いだ。


日本だけでなく世界中のファンが対決を熱望したが、

競走馬はファンサービスで走らせるものではない。

イクイノックスが凱旋門賞に出なかったように、

エースインパクトがジャパンカップに出走しないのは関係者が決めること。


来年のドバイでの対決を見たかったが

中東が不安定になってしまったので

夢の対決は夢のまま終わった。


今後も有馬記念のようなファン投票の全世界バージョンでも創設でもしない限り、夢の対決は実現しないだろう。


寂しいけど

彼らの子が対戦するのを楽しみにしよう。