ニュースでは ウシュバテソーロがドバイ以来のレースを勝ち  次走ブリーダーズカップクラシック の文字が躍り、週末はスルーセブンシーズの 凱旋門賞 の文字が飾れてる…

リバティアイランドやイクイノックス帰厩などの情報もあり、だんだんと盛り上がって来た


スルーセブンシーズが凱旋門賞を制覇し

ソングラインがBCマイル、ウシュバテソーロがBCクラシックに勝てばどうなるのだろうか?

リバティアイランドが三冠を達成してもJCか有馬を勝たなければ年度代表馬にはなれないだろう…

JCはイクイノックス、タイトルホルダー、ドウデュースが既に参戦を表明してるがリバティはここに行くだろうか

ソールオリエンスは菊から有馬の可能性が高いと思われるのでタスティエーラの方がJCか?


そうなるとJCから有馬へ参加するメンバーは減るだろう

有馬記念とジャパンカップの存在意義が問われるような複雑な気分にもなるが


海外遠征組には是非とも頑張ってもらいたい

そして国内組にも秋を盛り上げてもらいたい


海外組が全て優勝して帰ってきたら

来年から日本馬は招待レース以外は遠征しなくなるかも知れないし

荒らしに行くかも知れない

日本馬が簡単に勝つようになれば

海外での勲章は日本では価値が下がるかも知れないが、海外から日本馬の購入は増えるだろうし馬産も活性化する。


ジャパンカップを廃止して有馬記念と統合して世界からファン投票のレースにすればいいと思う。

そして異なる距離のG1を多数開催すれば売り上げも増えるだろう、

JRAの財力なら可能なはずだ。