予想では道中は前を行くダノンプレミアムをアーモンドアイが見る形
直線で抜け出すダノンプレミアムにアーモンドアイが襲いかかる構図…
しかし、枠とスタート次第では逆もあり得るかも知れない
目標を失って直線で押し出されるように先頭に立って気を抜いたアーモンドアイに
外からダノンプレミアムが迫る…
そんな展開も考えてみないと想定外になってしまう。
後ろから行く方が4コーナーで外へ行くだろう…
その分だけコースロスするが
相手が相手だけに少し早めに仕掛けるかも知れないな
前が止まらない馬場だと言われてるのもあるだろうが…
それ以前に相手に蓋をしに行くかも知れない、
それで勝ってもファンが許さないだろうし、認めないだろう。
アエロリットがハイペースを演出すると思われているが…
案外平均か少しスローペースかも…
ダノンプレミアムがアーモンドアイを意識し過ぎると前残りでアエロリットと思われていたり、
ハイペースでは後ろのステルヴィオ、ペルシアンナイト、サングレーサーだったりと思われているようだが、
二強対決なら輸送距離が短く、斤量の軽いアーモンドアイが有利だとは思うが
大方の予想通りの展開でダノンプレミアムをかわせるか?
同じような位置に居そうな気楽なフィアーノロマーノが不気味
スタミナ勝負になると元号が変わって桜皇帝と意味深な馬が突っ込んで来るかも知れないし、
スマートオーディンも見限れない
モズアスコットは昨年より成績が落ちているので評価は下げたいが、乱戦になるとまだ解らない。
ロジクライも一番時計とか言われてるし、
忘れられたようなインディチャンプは少し疲れが残っているかも知れないが一角は崩せる力はありそうだ。
ロードクエストは前走が酷い直線だった…
抜け出していたら…と鞍上は言っていたが
あれじゃ馬に精神的ダメージが残らないか?
二強と二極化しているが…
先週のダービーの結果が結果だけにファンの心理は複雑になるだろうし面白い。
二頭の鞍上はパーフェクトや順調と自信をのぞかせるが、
あくまでも第三者の感想であり、推測の域を出ないし
ルメールや川田が1600mを走る訳でも無ければ当事者たる二頭のコメントでもない。
過去の注目の対決では
タマモクロス対オグリキャップ
メジロマックィーン対トウカイテイオー
グラスワンダー対スペシャルウィーク
ダイワスカーレット対ウォッカ
サイレンススズカ対エルコンドルパサー対グラスワンダー
ナリタブライアン対マヤノトップガン
殆どスタートで上手く出て、すんなり自分のペースを取って前に居た方が勝ってる。
後ろから勝った方は相手よりスタートが決まっている。
スタートして、ポジションを無理に下げた方が位置取りで損をしている気がするし
少しでもスタートで相手より後手を踏んでポジションを取りに行くと最後にやられてる。
要はスタート次第と非常に難解なレースだが
スタートセンスも能力の内だろう。
長々とまとまらない文になってしまったが、
兎に角、事故なく全馬無事に走って欲しい。