高槻ビブリアカフェ読書会

高槻ビブリアカフェ読書会

スペシャルティコーヒーを飲みながら本のことを語り合う
読書会のブログです。「ほな いこか!」電子版公開始まる!

Amebaでブログを始めよう!



ちょっと体調を崩してて報告が遅れてしまいました。

4月2日ビブリアカフェの第1回読書会をやりました。その報告を

簡単にしたいと思います。


 当日は小学4年生から60代までの幅広い年齢の参加者が集まって和やかに情報交換することが出来ました。


その4年生が持ってきて紹介してくれたのはこの本です。


 

 岡田準の2011年作品「カメレオンのレオン」

 桜若葉小学校を中心につぎつぎに起こるヘンな事件はだんだんエスカレートしてきた。カメレオンレオン探偵が動き出す!!

 岡田準は「ムンジャクンジャは毛虫じゃない」で1979年にデビューした児童文学の作家。神大の美術科卒業後教職についた人です。

 で、「カメレオン-は面白い?」と聞くと、「すごく面白い」、というので、「じゃあ、ちょっとお兄さんになってからでもいいから、読んでみてね」と、手元にあって、私の好きな「放課後の時間割」を貸しました。

 また、子どもはその読書力にかなり差があり、小学校低学年で「ハリポタ」を読む子もいれば、6年生で「地獄のそうべえ」にはまっている子もいます。

 それを考え、これもおススメの「キツネはかせのヘンなはつめい」と「へいきのヘイタ」を勧めてみると、「へいきの-」をその場で読み始め、その後はもっぱら読書にいそしんでいました。

 

 その子のお母さんが「夢中になるような本ないですか」とおっしゃったので、大人気のエミリー・ロッダの「デルトラクエスト」も薦めちゃいました。これで彼も本のとりこだ!


 他の方からのピーターラビットが好きだという話から、ピーターラビットは結構残酷なところもあるよね、ということになり、ひとしきり昔話の残酷譚に。

 確かにピーターのお父さんはパイにされるし・・・ピーターラビット物の原作がちょうどあったので、その中から好きなものを選んでもらうと、以外にピーター主人公ではないものが出てきました。

 そんななかで”The Tale of Mr.Jeremy Fisher" が好きというマニアックな人もいました。






 

 それなら、と、私はケネス・グレアムの「たのしい川べ」( The Wind in The Willows)を薦めました。

 古い作品ですが、ヒキガエルの冒険で、その軽妙な英語にとりこになったことを懐かしく思い出しました。やさしくて心に響く物語です。

 それからは赤毛のアンの話になり、これは予想通り、最初の作品はいいけど、結婚してから全然普通の女になっちゃって、面白くない!っという、ほぼ共通認識どおりの話になりました。

 こういった英米の古典的作品のことに話が及ぶと、もうおススメの多すぎてもはや収拾がつかず、他の人のおススメ本に話題をふりました。

 その関連で、絶対におススメで、当日の会でも推薦した作家、E・L・カニグスバーグの作品を上げておきます。

 カニグスバーグ(19302013)はアメリカの女流作家、「クローディアの秘密」「魔女ジェニファとわたし」がいいですが、個人的には「ジョコンダ夫人の肖像」が素晴らしいです。



 さて、次に登場したのがムーミンです。50年も前からムーミンのことを愛してきた私は、というか、同じように古くからムーミンに係わってきた人間の中には、現在の日本のゆがんだムーミンブームを苦々しく思っている人もいるのではないでしょうか。他国の文化をゆがめることに関しては絶対名人の日本人、節操なくなんでも取り込んで「おもろい!」「カワイイ!」さすがものづくりでかつてはまねまね名人、何でもパクる日本人、と欧米にさげすまれてきた文化は、最近中国韓国にだいぶお株を奪われてるけど、どっこい、今度は先進国バージョンで巻き返しだあああ。

 作品の本質も背景も、作者のことも、なーっもしらん、面白けりゃいいやん、かわいいのが何が悪いの? 昔のムーミンかわいくない、怖い!とか、私から見ればそんなあなたたちこそ「怖い!」

 あらら、大人気なく愚痴ってしまいましたが、こんどは「本当は怖い、ムーミン」で、また面白おかしく「実はこうだった」、みたいな話が出てきて、それをネットかテレビでカジッた人たちが知ったかで広げるのでしょうか。

 作者のトーべ・ヤンソンはなんていうんでしょう。

「あ、キミ、そりゃ仕方ないよ、出て70年も経ちゃあ、版権も切れるだろうし、わたしが男って思ってる奴もいるし、やりたい放題さ! ま、いいんじゃない・・・わたしもやりたいこと思いっきりやってこれたからねえ・・・」

って感じなんでしょうね。

 さて話戻って、出席者のひとりがとても面白い本を持ってきて、それが「ムーミンキャラクター図鑑 」と言う本。

 すると他の出席者の人たちも、「なんか原作ってもっと怖いんですよね」

「私はちょっと退屈だと思った」など、結構知ってたりして。

 で、ムーミンは個人的には「ムーミン谷の夏祭り」をおススメしました。

 それとトーベの出世作となった「楽しいムーミン一家」をね。

 







この後もコーヒーを飲みながら楽しい本の話で盛り上がりましたが、

今回は古い児童文学中心に進んだこともあり、次回児童文学を取り上げる時は新作中心にやりましょうということで・・・

 あんまりまとまりませんでしたが、第1回としてはとても実りのある

読書会が出来たと、参加者の皆様に心から感謝しています。

 是非第2回へのご参加もお待ちしています。ありがとうございました。

 あ、それと、ジェレミーフィッシャー探してきてくれたり、コーヒーやお菓子の準備をしてくれたりと、大活躍だった下の娘にお礼をいわなくては!アリガトさんヽ(゜▽、゜)ノ





 


 いよいよ来週からフィギアスケート世界選手権が始まります。

 ブログでは宮原知子さんを応援していますよアップ

 ガンバレーメラメラ


 2016年世界選手権の日程は写真下にあります。

 オスミエフのブログから転載させていただきました(;^_^A



 写真は関西大学高等部”Catch a Wave" から転載しました。4大陸選手権優勝時の演技です。

 写真上の英語にはOn Feb.20, she opened her free skate program with a brilliant jump combination of a triple lutz, double

toe loop, and double loop. とあります。

 世界選手権でも華麗で正確無比なジャンプを見たいです!


 

 

開催期間: 2016年3月28日(月)~4月3日(日)

開催場所: アメリカ ボストン TD Garden

スケジュール:

右のかっこの中が日本時間です。

2016年3月30日(水) 
 10:00~15:17 アイスダンス SD (18:00~23:17)
 17:00~17:45 開会式 (31日 1:00~1:45)
 18:00~22:56 男子 SP (31日 2:00~6:56)

2016年3月31日(木)
 12:15~17:53 女子 SP (20:15~1日1:53)
 19:30~22:49 アイスダンス FD (1日 3:30~6:49)

2016年4月1日(金)
 13:15~16:46 ペアSP (21:15~2日 0:46)
 18:45~22:52 男子FS (2日 2:45~6:52)

2016年4月2日(土)
 12:54~15:53 ペアFS (20:54~23:53)
 19:00~22:55 女子 FS (3日 3:00~6:55)

2016年4月3日(日)
 14:00~16:15 エキシビション (22:00~4日 0:15)






ゴールデンスランバー( Golden Slumbers )・・・
 この名前を伊坂幸太郎のミステリでご存知の方が多いのでしょうか、映画にもなったし。
 日本人はどうも複数形不慣れなようで、しょちゅう最後の-sが、
しばしばカタカナになった段階でなくなっちゃいますね(o^-')b
 さて伊坂版(?)を、Beatlesが好きな人は、少し複雑な思いで読んだり観たりしていたのかもしれません。
 というのも、Goldern slumbers というのは、元は1969年9月26日発売のBeatlesのアルバム「アビーロード(Abbey Road)」の中の1曲だったものですよね。
 今日なぜこれを取り上げたかは置いておいて、歌詞と日本語訳を探したんですが、どれも「その日本語、歌えるん??」と思える
ものだったので、私が、これなら日本で歌えるかあ・・という感覚で
訳してみました。


GOLDEN SLUMBERS     ゴールデンスランバー   

Once there was a way   道があった
To get back homeward   故郷へ続く
Once there was a way   道があった
To get back home     家に帰る

Sleep,pretty darling,do not cry おねむり、ダーリン
                 泣かないで
And I will sing a lullaby    子守唄をうたうよ
 
Golden slumbers fill your eyes  ゴールデンスランバー
                 まどろみを
Smiles awake you when you rise  微笑みがおまえを起こ
                 すまで
Sleep,pretty darling,do not cry おねむり、ダーリン
                 泣かないで
And I will sing a lullaby    子守唄をうたうよ

Once there was a way   道があった
To get back homeward   故郷へ続く
Once there was a way   道があった
To get back home     家に帰る

Sleep,pretty darling,do not cry おやすみ、ダーリン
                 泣かないで
And I will sing a lullaby    子守唄をうたうよ

会心の訳とはいきませんが、これなら日本語で歌える・・・はず
(‐^▽^‐)


 さて、ポールはこの歌の元歌をめっけました。それは16世紀に
トマス・デッカーが作ったもので、歌詞は以下のようなものでした。
で、歌詞を変え、旋律はどうも見つからなかったので自分で鼻歌歌うみたいに付けてみたんですね、きっと。
 デッカーの歌詞は以下のようなもの


Golden slumbers kiss your eyes,
Smiles awake you when you rise;
Sleep, pretty wantons, do not cry, (wantonsってやんちゃ坊主
                      ですかねぇ・・・Care以下を
                      読んでも、気持ちが出てます)
And I will sing a lullaby,
Rock them, rock them, lullaby.

Care is heavy, therefore sleep you,
You are care, and care must keep you;
Sleep, pretty wantons, do not cry,
And I will sing a lullaby,
Rock them, rock them, lullaby.


 ではどうぞ!